2018年7月 5日 (木)

風の強い日でした

昨日と今日、風の強い日が続いています。写真では分かりにくいのですが、体育館前の大きな木も風で大きく揺れていました。

高校は昨日から、中学は今日から期末テストです。昨日の午後、テスト勉強で一休み中の高校生が、小学生と一緒に体育館横でバスケットボールを短い時間していました。小学生も楽しそうで、とてもほほえましい光景でした。横須賀学院は小、中、高校生の集う学校であることを感じる一コマでした。

20180705012018070502
















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 4日 (水)

オープンスクール 予約受付中

当日は開会礼拝から始まり,その後13のクラブ体験にご参加頂けます。またご自由に施設見学をしていただけるスタンプラリー,個別相談コーナー,カフェテリアのご利用も頂けます。

予約は下記のリンクからお願いいたします。

Open_school2018




---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 3日 (火)

放課後の図書館

7月になり、一学期のまとめの時期となりました。高校は明日から、中学は明後日からテストです。放課後、間もなくの図書館の様子です。

中学、高校にそれぞれ学習室(自習室)と、高校には大学生(卒業生)や教師が生徒の勉強をサポートするチューターズルームがありますが、図書館でも高校生がテストに向けて勉強をしています。体調管理に気を付けて、明日、明後日からテストに臨んで下さい。応援しています。

奥に映っているホワイトボードのようなものはパーテーションとして、また、両面にペンでメモをとることのできるボードとして置かれています。移動も簡単ですので、自習の時、ミーティングの時、その用途に応じて使用されています。

2018070301



---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 2日 (月)

マイアミ・クンババ 高校とのお別れ

マイアミ・クンババ両ハイスクールの生徒さんたちがホームステイを終え、今朝、次のプログラムに向けて出発しました。ホストファミリー、小・中・高校生、教員でお見送りをしました。出発前には、再会を約束したり、今度はオーストラリアに来て、といった会話、そして涙、様々なお別れが見られました。本校の生徒たちは、とても貴重な体験をさせていただきました。ホストファミリーとして家庭を開放して、両校の生徒さんを迎えくてださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

マイアミハイスクール、クンババハイスクールの旅が守られますよう、お祈りしています。

201807020102201807020202

201807020302201807020402




















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月29日 (金)

中学1年 調理実習

中学1年生が調理実習で“豚肉のしょうが焼き”を料理しています。

4月入学式前のオリエンテーションではカレーライスを作りました。その時は初めて顔を合わせる人ばかりで、とても緊張していました。

今日は、入学式後の最初の調理実習、オリエンテーションの時とは異なり、和気あいあいと楽しそうに、上手に料理し、おいしそうなしょうが焼きができました。

6月も間もなく終わります。中学、高校共に1学期まとめの時期を迎えようとしています。

2018062901120180629021

2018062903120180629041






















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  8/6より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月28日 (木)

オーストラリアよりマイアミ・クンババ高校来校・学校体験デー

毎年、横須賀学院高校は国際交流プログラム・海外語学研修としてオーストラリア・クイーンズランド州のマイアミハイスクールにうかがい、ホームステイをし、授業を受けています。第1回語学研修は2003年8月で、24名の高校生が参加しました。

今日は、そのオーストラリア・マイアミハイスクールとクンババハイスクールの生徒と引率教員の38名が、横須賀学院に来校されました。マイアミハイスクールは、今までにも来校されたことがありますが、クンババハイスクールは初めてです。高校だけではなく,小中高全体のオール横須賀学院でお迎えしています。両校の生徒さんは来週初めまでホームステイをします

今日は学校に到着後、高校2年生と共に礼拝を守りました。礼拝では、マイアミ・クンババハイスクールの二人が“主の祈り”と“聖書朗読”を英語で担当して下さいました。

その後、両校の生徒は“早口ことば”、“ハンコ作り”、本校の高校生と共に“書道”を体験されました。書道を共にした本校の高校生は、筆の使い方や漢字の特徴を英語で伝えるのが難しかったようですが、楽しそうに交流していました。

午後には中学1・3年の英語の授業に参加してもらいました。中学生は、英語を話すこと、伝えることの難しさと楽しさを感じたようで、貴重な時を持たせていただきました。

夕方には、お迎えに来たホストファミリーと共にホームステイ先に向かいました。

062801062802

Img_3357062804

062805062806

062807062808






































---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

水曜ミニ説明会 9/5(水),12(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  8/6より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月27日 (水)

キャンパスの紫陽花

梅雨ですが、雨の降らない暑い日が続いています。キャンパスの紫陽花がキレイに咲いています。涼しい木陰で紫陽花を眺めていると、あらためて様々な色があることに気づかされます。

昼休みには、次の時間にテストがあるとのことで、外のベンチで高校生がリコーダーの練習をしていました。

20180627012018062702

20180627032018062704





















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

水曜ミニ説明会 9/5(水),12(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  8/6より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月26日 (火)

中学3年、図書館での授業風景

中学3年国語の授業風景です。授業で「働くこと」についての文章を読み、今日は図書館で職業調べをしました。国語科教師、司書教諭のアドバイスをもとに調べたことをプリントにまとめ、今後、働くことや職業について発表する予定です。この調べ学習を通して、将来のこと、高校での進路選択のことをより身近なこととして考えてほしいと思っています。

2018062601320180626023












---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月25日 (月)

中学校の体育祭

中学校体育祭がとても良い天気のもと行われました。23日(土)の予定でしたが、天候不良のため今日となりました。高校と同様、中学の体育祭も学年を越えた縦割りで三色のグループに分かれて競います。どのチームも準備をして臨みました。選手の真剣に取り組む姿だけでなく、応援する生徒たちの姿と声も印象的でした。結果は、わずかな差で黄色チームが優勝しました。準備と運営を担ってくれた生徒の皆さん、また、様々な場面でリードしてくれた三年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ご来校くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
(中学校体育祭の様子は、後日ホームページ上の“What's New”に掲載される予定です)

2018062501_22018062507_2

2018062508_22018062503_2



















---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月21日 (木)

花の日礼拝・しらゆり賞

今週は花の日週間として,中学校,高等学校各学年の礼拝が「花の日礼拝」としてささげられています。チャペルの講壇には生徒が持ち寄った花が飾られ,「ちいさなかごに花を入れ」を共に賛美しました。

持ち寄った花は放課後に横須賀学院と関わりのある病院や施設等に生徒たちが伺い,お届けします。写真は中学生が昨日の放課後に,近隣の医療関係の場にううかがったときのものです。

本日の高校2年生の礼拝後には,毎年この時期に恒例となった「しらゆり賞」の伝達が行われました。「しらゆり賞」は横須賀学院同窓会が現役の児童生徒の活動の中で,顕著な活躍をしたクラブ活動,委員会活動などを毎年表彰するものです。今年は中学校は美術部を,高等学校ではサッカー部と理科学部が表彰されました。

Img_33532018062001

Img_3349Img_3351
























---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月20日 (水)

横須賀学院セミナリオ

昨日、「横須賀学院セミナリオ」の一環として、隣接する神奈川歯科大学を訪ね、「口を覗いて全身を診る~歯周疾患が全身に与える影響」というテーマで、ご講義をしていただきました。中学生も多く出席し、約50名での受講となりました。歯周病や高齢化社会との関係など、よく耳にする言葉ですがここまで身近に感じることができたのは、生徒も初めてだと思います。また、講義の後には、昨年秋に開設した神奈川歯科大学病院も見学させて頂きました。研究機関としての役割も担っている施設に、生徒は興味津々でした。次回「学院セミナリオ」は、21日(木)「サスティナビリティ」をテーマに本校で行われます。

Kimg0853Kimg0860












---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

朝のチャペル前

今週は中学高校で花の日礼拝の時を持ちます。中高の宗教委員やキリスト教青年会が朝、チャペル前に立ち、生徒たちが持って来てくれたお花を受け取っているところです。集められたお花をチャペルに飾ります。もう数日集めています。

2018061901_22018061902













---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月18日 (月)

大チャペルの花

今週の中高のチャペル礼拝は“花の日礼拝”です。“花の日”は1870年にアメリカの教会で、子どもの日にお花を持ち寄って礼拝をしたことに始まります。本校でも今週、お花の持ち寄りを呼びかけます。また、お世話になっているところへお花をお届けします。

今日は放課後に、大チャペルで3年生の華道部がお花をいけてくれました。デルフィニウム、すかしゆり、あじさい、カンパニュラ、ニューサイラン、トルコききょうの花や緑がきれいです。「ニューサイラン(入才蘭)の葉っぱをさいて細くし、まるめていけるのを工夫した」「アジサイが映えるようにいけるのが難しかった」との感想です。

20180618012018061802














---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月16日 (土)

青山学院大学「学問入門講座」(旧、高大連携授業)

高校生約40名が教育提携校である青山学院大学での「学問入門講座。に参加しました。今年度も全学部で計13コマの学問入門講座(旧、高大連携授業)が開かれます。今日は総合文化政策学部(総合文化政策学科)と国際政治経済学部(国際政治学科)の講義でした。写真は国際政治経済学部の「先進国危機と、移民難民問題ヨーロッパの分断と統合」の講義風景です。

「難民や移民などニュースでよく聞く言葉の違いを知ることができた」、「講義はかたいものと思っていたが、教授が生徒に質問をする対話があり良かった」、「進路はまだ悩んでいるが、興味の持てるお話だった」、受講した生徒の感想です。講義後に質問に行く生徒もいました。

この講座は、今年度より青山学院高等部、青山学院横浜英和高校の生徒さんと共に受講しています。写真の建物は1,2階に礼拝堂(チャペル)のある“ガウチャー・メモリアルホール”です。

(※青山学院との教育提携についてはhttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/junior.html の青山学院との提携をご覧ください)

20180616012018061602














---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月15日 (金)

中学体育祭の練習

先日高校の体育祭が行われ、大変盛り上がりました。中学の体育祭は来週です。学年を越えた縦割りで三色のグループに分かれて競います。朝や昼休み、放課後に、中学生が大縄跳びや応援の練習を数か所に分かれてしています。三年生が練習計画を立ててリードしています。今日は昼前から雨となり、外での練習は残念ながら朝しかできませんでした。

白黒写真は創立初期の頃の運動会です。右側の真ん中あたりには猿島が映っています。横須賀学院第1回運動会は1950年11月3日に現在のBグランドで行われました。小中高の合同運動会でした。

201806150202Photo













---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月14日 (木)

教育実習、音楽

中学高校で6月1日から始まった教育実習も二週目を終えます。研究授業も始まり、多くの教員が見に来ていました。高校1年の音楽の実習では、ベートーベン作曲交響曲第6番を鑑賞しました。その後、ホルスト作曲の組曲“惑星”の中の“木星”(ジュピター)をリコーダーで演奏しました。写真は、全体で演奏しているところと、グループごとに分かれて練習をしているところです。

20180614012018061402














---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月13日 (水)

中学・誕生礼拝でのハンドベル

中学校は6月の誕生礼拝でした。礼拝の中でハンドベル・クワイアが演奏奉仕をしました。曲は1870年頃に作詞作曲された“Crown Him With Many Crowns”(讃美歌164番「こひつじをばほめたたえよ」)を編曲したものでした。1年生は初めての演奏奉仕でしたが、とてもきれいでした。

礼拝後には大会で入賞した中学バドミントン部員の表彰と、また、生徒が多く受験していることから、TOEIC Bridgeより本校に感謝状(Certificate of Appreciation)が届いたとの報告がありました。

20180613016



---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月10日 (日)

サッカー部の県総体の今後の予定について

こんにちは、顧問の山元です。

サッカー部のHPにて、横須賀三浦地区の県総体の予定をご報告させていただきました。

ぜひお時間ある際に、ご確認ください。

https://ygjhsfc2016.wixsite.com/footballclub/single-post/2018/06/10/%E7%9C%8C%E7%B7%8F%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/13(水),27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月 9日 (土)

創立記念日、青山学院大学での学問入門講座

今日は横須賀学院の創立記念日でした。暑い一日でした。

高校生37名が教育提携校である青山学院大学へ行き、講義を受けました。今年度も全学部で計13コマの学問入門講座が開かれます。今日は教育人間科学部(心理学科)と経営学部(経営学科)の講義で、それぞれ32名、5名の生徒が参加しました。

20180609012018060902

















---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/13(水),27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月 8日 (金)

高校聖歌隊の練習

高校聖歌隊の練習風景です。高校の日々の放送礼拝で讃美歌奉仕をしています。隊員は全員で25名、今日は教育実習生も加わり練習していました。今は12月18日(火)横須賀芸術劇場で行われる第56回メサイア公演の練習を始めたところです。「チームワークを大切に活動しています」とは、隊長の言葉です。白黒写真は創立間もない1952年のもので、最初の礼拝堂(チャペル)での中学生の初期の聖歌隊です。

2018060801021952
















---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/13(水),27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------