高大連携教育

2022年4月26日 (火)

横須賀学院セミナリオ

今年度の横須賀学院セミナリオが始まりました。

写真は昨日行われた第1回目です。“私達が「錆びない」秘密(ワケ)~清涼飲料水で学ぶ酸化と還元~”というテーマで、横浜薬科大学薬学部の出雲信夫先生が担当してくださいました。参加者は身近にある様々な清涼飲料水を使った実験を通して「酸化・還元とはどのような現象なのか」を学びました。「難しかったけど、大学の先生に教わりながらの実験は楽しかったです」と参加した高校1年生が言っていました。

この講座は「商品開発プロジェクト『ヤマモモ』」として、 今後、学習した内容をもとに校内のヤマモモを利用した飲料の制作に挑戦する予定です。

◆横須賀学院セミナリオってなに?

放課後に大学や研究所の方などをお招きして出張講義を受講したり、夏休み等に大学などを訪問して研究体験をする、横須賀学院独自の課外教育プログラムです。学内教員による学院セミナリオも予定しています。また、本年度より「総合的な探究の時間」に連携し、半年、または一年間をかけて一つのテーマを学び、深める課題探究型セミナリオもスタートしました。コロナ禍になる前、横須賀学院セミナリオは保護者の方や学外の方にも参加を呼びかけていましたが、昨年度に続き今年度も学院生のみの対象となっています。

2022062502a2022062503a










----------------------------------

水曜ミニ説明会 5/11, 18, 6/8(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/14(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月10日 (金)

クリスマスの飾りを作ろう

横須賀学院はクリスマスシーズンを迎えています。
学事暦の関係で、小学校と高校はクリスマス特別礼拝をすでにささげ、中学校は来週となります。

先月11月25日(木)には、クリスマスシーズンを前に、学院セミナリオ・ハンドメイド講座「クリスマスの飾りを作ろう」が行われました。
恵泉女学園大学の本多洋子先生のご指導により、生徒たちは“キャンドルスタンド”や“アドベントクランツ”を作りました。
「キャンドルスタンド」を作った生徒は「松ぼっくりにハリガネを通すのがむずかしかったです。最初にわたをつける時、どのように見えるかを工夫しました」「サンタさんと雪だるまをどこにつける工夫しました」と話してくれました。
また、“アドベントクランツ”を作った生徒は「全体の見え方、木のバランスを考えながら作るのが難しかったです」、「大きいリボンなどの飾りをつけたらはなやかになり、作っていて楽しかったです」と話してくれました。 

アドベントクランツは、校内の大チャペル、小チャペル、来客・職員玄関に飾ってあります。

012021120901a022021120902a

032021121001a042021121002a052021112501a

062021112502a072021112503a082021112504a







































----------------------------------
第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 1/22(土)13:00 12/22予約受付開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月30日 (火)

11月第4週の学院セミナリオ

先週の学外講師をお招きしての学院セミナリオの様子です。

22日(月)は「スポーツ場面での『あがり』は、なぜパフォーマンスを低下させるのか?」というテーマで新潟医療福祉大学健康科学部の山崎史恵先生が担当してくださいました。

「試合で緊張してミスすることが多いです。あがる要素を知ることができ、今後の練習に活用すれば今後の練習に活用すれば無巣をふせげるのだろうな思いました」(高1)、「部活で体を動かすが、実際にやってみて、そこから何を学ぶかをくり返すことで自分の力を発揮できることをあらためて感じました」(高1)と運動部に所属している生徒が感想を話してくれました。

2021112201a_2

24日(水)には「医療と人権~人は人をなぜベッドに縛るのか?~」(支えることを仕事にするシリーズ)というテーマで杏林大学保健医療学部の長谷川利夫先生が担当してくださいました。

「医療は理系、人権は文系と分けて考えがちだと思います。医療系に関心がありますが、理系、文系に分けるのではなく、どちらの視点も持ちたいと思いました。新しい視点で見ることにより知識や情報が多くあることが分かり、それを知るのが楽しかったです」(高1)「心理系に関心があります。精神心理を学べば、それを必要とする方のメンタルケアや人間味のあるケアができるのではないか、と思いました。今後のことを考えさせられる講義でした」(高1)と生徒が言っていました。

2021112401a

もう一つ「クリスマスの飾りを作ろう」という学院セミナリオ(ハンドメイド講座)も先週行われました。この講座はあらためてご紹介します。

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月24日 (水)

11月第3週の学院セミナリオ

11月、高校は進路月間ということもあり、先週は特に毎日放課後に学外講師をお招きしての学院セミナリオが行われました。

高校は聖書の言葉をもとにした「Talent &Mission(タレント&ミッション)~賜物を用いて使命を担う~」という言葉を大切にしてきました。学院セミナリオが、学院卒業後の大学等での学びを知るにとどまらず、その先にある「どのように生きたいか」を考えるきっかけになれば良いな、と思います。また、「わたしの生きている社会、いつかは出ていく社会のこと」に、中学、高校の多感な時に少しでも関心を持ってほしいと願っています。

普段の授業とは異なり、学外の講師をお招きしての講座で、生徒たちは比較的リラックスしてのぞんでいたように思います。写真と共に、先週の6講座をご紹介します。

(1) 15日(月)には「スポーツルールの謎に迫る~オフサイドはなぜ反則か~」というテーマで和光大学現代人間学部の制野俊弘先生が担当してくださいました。

「大学の先生を身近に感じる講義でした。スポーツのルールの由来(起源)を深く考えたことはありませんでした。ルールには、それぞれ文化や背景があることを知り、楽しかったです」と参加者(高1)が感想を話してくれました。

12021111501a


(2) 16日(火)には「混乱する中東~石油・独裁・イスラーム~」というテーマで東洋英和女学院大学国際社会学部の池田明史先生(学長)が担当してくださいました。

「他の地域にくらべ、中東情勢を理解することは難しいと思いました。たとえば一つの国の中でも地域ごとの考え方のちがいがあり、一つの国を知るだけでも難しいと思いました」とは生徒(高3)の感想です。

22021111601a

(3)17日(水)には「音楽を『する』~音楽の授業って?」というテーマで東京大学大学院教育学研究科の林更紗さんが担当してくださいました。

写真は、ある動物をイメージし、それを楽器で表現し、その動物をあてるというクイズをしているところです。動物によってテンポを変えたり強弱を工夫したりしました。

32021111703a

(4) 18日(木)には「アザラシってどんな生き物」というテーマで東京農業大学生物産業学部(オホーツクキャンパス、北海道)の小林万里先生が担当してくださいました。

アザラシはかわいいイメージがありますが、そうではない面があることを知りました。また、アザラシのことをとにかく知りたいという研究者の思いにおどろいたり、自分の足で実際に行って体験し、情報を得、考えることの大切さ、むずかしさ、同時におもしろさを生徒たちは感じたようです。

42021111803a

(5) 19日(金)には「いのちをまもる~災害看護の現場から~」(支えることを仕事にするシリーズ)というテーマで国際医療福祉大学小田原保健医療学部の鈴木紀子先生が担当してくださいました。

「看護師に関心があります。災害看護という分野を知ってはいましたが、病棟とのちがいなど具体的なことを知りました。視野が広がったように思うし、大学で学ぶことの目標が少し見えたように思います。自分の適性を見つけて自分に合った道を進みたいです」と生徒(高2)が言っていました。

52021111901a
(6)20日(土)午後には「今話題のPCRを体験しよう」というテーマで横浜薬科大学薬学部の川嶋剛先生が担当してくださいしました。(理系探求入門シリーズ・実験・実習講座)

中学生も参加していて「このような実験は初めて。自分の体や健康に関係あることを知ることができて良かったです」(中2)と言っていました。また、「今話題のPCR検査の実験をでき、それが具体的にどのようなものかを知ることができて良かった。少量の液体を慎重に取り、寒天ゲルに注入するのが難しかったです」とは高校生(1年)の感想です。

62021112001c

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月16日 (火)

学院セミナリオ

先週行われた学外講師をお招きしての学院セミナリオの様子です。

10日(水)には「人間の不合理な行動を考える~行動経済学入門~」というテーマで明海大学の高橋義明先生が担当してくださいました。
参加者(高1)が「将来社会科学系に進みたいと考えています。行動経済学は初めて知りました。お話をきき、ふりかえると『たしかにそういう行動をしていたな』と思い、楽しかったです」と言っていました。

12日(金)には「保育とソーシャルワーク」というテーマで東洋英和女学院大学の山本真実先生が担当してくださいました。
参加者(高1)が「子どもを好きだからという理由で将来保育士になりたいと考えていました。話を聴いて、ハンディをかかえた子やいろいろな子と接することを考えると、保育をもっと深く学んだり、考えたりしないといけないことを知りました。保育により関心を持ちました」と言っていました。

20211110012021111201













----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月10日 (水)

リベラルアーツプログラム(学術研究入門講座)

11月6日(土)の高校1年一貫コース生の“リベラルアーツプログラム”(学術研究入門講座)の様子です。
夏休みに課題図書を読み、その中でも特に自分の関心のあるテーマを定め、調べたことや問いを深め、自分の意見、考えを発表をしています。テーマを深める難しさ、一方で関係ないとおもっていたことがテーマとつながっている意外な発見などを感じたようです。

20211106031a20211106041a











----------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/13(土)9:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/10,17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 11/13(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月 9日 (火)

アサーション~多様性を目指す自己表現

11月5日(金)に実施された学院セミナリオの様子です。例年の二学期の場合9月・10月に行われていますが、今年は緊急事態宣言や感染症対応のため、11月の開催となりました。

今回は“アサーション~多様性を目指す自己表現”というテーマで東洋英和女学院大学の渡部麻美先生が担当してくださいました。「自分がふだん何気なくしている会話にもアサーションや攻撃的反応のあることを知りました。今後相手のことを思う対話を心がけたい」とは参加者(高1)の感想です。

◆学院セミナリオってなに?◆
進路やキャリア教育を考える一環として行っているもので、大学や研究所などの方を講師としてお招きし、主に講義等をお願いしています。こちらから大学訪問、研究機関訪問をすることもあります。例年、保護者の方や学外の方にも参加を呼びかけていますが、昨年度、今年度は横須賀学院生のみの対象となっています。また、今年度は学内教員による学院セミナリオも行われています。

2021110501a_2

----------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/13(土)9:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/10,17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 11/13(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年8月25日 (水)

リベラルアーツ・プログラム その2

高校1年一貫コース生の“リベラルアーツプログラム”(学術研究入門講座),夏休み中の特別集中講義2日目。

「SDGs」(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)の17のゴール・目標からテーマをそれぞれが一つ選び、ポスターを作りました。

まとめとして、何名かの生徒がポスターをスクリーンに投影してプレゼンテーションを行いました。「清潔な水を飲めないために多くの子どもが死亡している現状を少しでも改善したいと思い『6.安全な水とトイレを世界中に』を選びました。グラフ作成などを通して衛生的な水を使える人は少ないことをあらためて知りました。また、自分が考えたことを人に伝えることは思ったより難しいと思いました」と写真で発表している生徒が話してくれました。

講座、また日々の学校生活を通して、いつかは出て行く社会、世界に目を向け、関心をもって歩んでほしいと願っています。

20210825011a_2


----------------------------------
第2回学校説明会 9/11(土)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年8月24日 (火)

リベラルアーツ・プログラム

高校1年一貫コース生を対象に“リベラルアーツプログラム”(学術研究入門講座)が行われています。

夏休み中の二日間,特別集中講義として京都文教大学の小林先生をお招きして,2015年9月の国連サミットで採択された「SDGs」(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)とは何かを学びました。

これから17のゴール・目標から自分の関心のあるテーマをそれぞれが一つ選び、実際にできそうな取り組みを考える予定です。

20210824021a 20210824031a











----------------------------------
第2回学校説明会 9/11(土)10:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2019年12月 2日 (月)

学院セミナリオ

12月になりました。今日は雨の降る、時折強い風の吹く一日でした。学院前のプロムナードの木々も紅葉が進みましたが、今日の風で散ってしまった葉っぱも多くあります。

先週の学院セミナリオは26日(火)に一講座行われました。「なぜ私が現在の専門(医用工学)に進んだのか」というテーマで東京電機大学工学部先端機械工学科の三井和幸先生がに担当してくださいました。「幼少期に読んだ本が自分の進路や夢、やりたいことに大きな影響を与えることを知った。自分の本当に取り組みたいものごとは何かから大学を選ぶことの大切さを学んだ」とは参加した高校生の感想です。 

12月、2学期のまとめの時期です。中学は明日から、高校は木曜(5日)から学期末試験です。生徒の皆さん、長期にわたりますので体調管理に気をつけて頑張ってください。

201911261012019120201










---------------------------------------
第4回学校説明会 12/14(土) 10:00〜11:30 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 12 /4(水) ※今年度最終回 10:00~11:30  予約はこちらから

クリスマスページェント 12/19(木) 10:30~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 12/14(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------