学院生活

2018年7月17日 (火)

セミのぬけがら

暑い日が続いています。キャンパスでは朝からセミが元気に鳴いています。セミのぬけがらがありました。風が吹いて葉っぱがけっこう揺れても、ピタッとくっつき、一緒に揺れていました。

今日は中高共に自宅学習日です。中高学習室で勉強する生徒、部活動に取り組んでいる生徒が学校に来ています。

20180717012018071702













---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月12日 (木)

高2体験学習 事前学習

10月下旬に高校2年生は体験学習で一貫クラスはベトナムへ、一般・選抜クラスは沖縄へ行きます。

期末試験後臨時時間割の本日午後,それぞれのコースに分かれて体験学習の事前学習が行われました。

一般・選クラスは映画「ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を〜」を鑑賞しました。この映画は2012年の沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事件と,17人が犠牲となった1952年の石川市(現うるま市)宮森小学校米軍ジェット戦闘機墜落事件を描いた映画です。

一貫クラスは3回目の事前学習となりましたが,本日はベトナム航空の方お二人と,JTBのベトナムでの受け入れ業務を担当している方に来て頂いて,ベトナムについての学習会を開催して頂きました。身近なところにあるベトナムとの繋がりや,さまざまな情報を教えて頂きました。ベトナム航空の女性スタッフの方はアオザイのユニフォーム姿をご披露くださり,本番の旅行に向けての期待が高まりました。

両コースとも文化祭に向けてのグループ事前探求も始まっていきます。

20180712012_2

Img_3363Img_3364












---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月11日 (水)

中学3年食育について

中学校は結果指導日でした。午後には中学3年で“食育の授業”が行われました。健全な生活を送るため、食育を考える時間を、中学では3年間で計9回の時を設けています。今日は映画を観て、食べ物がどのように体、心に影響を及ぼすのかを考えました。

高校では2年生が球技大会でした。

2018071101320180711043












---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月10日 (火)

中学もテスト終了

中学校の期末試験が今日終わりました。中学1年生にとっては初めての期末試験、お疲れ様でした。

試験後、中1は9月の文化祭で“世界の学校”を取りあげますが、そのガイダンスがありました。中2,3年は“男女交際講座”(性教育)があり、本校カウンセラーがお話をしました。写真はその時の様子です。

一足早く試験の終わった高校は試験結果指導と学年ごとの球技大会が並行して3日間続きます。今日は高1が球技大会、高2は試験返却後に性教育の講演会がありました。

2018071001

---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 9日 (月)

インターハイ壮行会

中学は明日までですが、高校は今日で1学期期末テストが終わりました

試験が終わった午後、インターハイ等上位大会に出場するクラブの女子柔道部、陸上競技部、ソフトボール部(神奈川県選抜メンバー)の壮行会が行われ、選手たちはそれぞれ大会への抱負を語りました。会場は、生徒会長、体育委員会委員長による激励の言葉、学院歌で選手を送り出しました。暑い中での大会です。体調に気をつけて、持てる力を存分に発揮してください。応援しています。

20180709012018070902

20180709042018070905





















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 6日 (金)

中学2年の教室、日めくりカレンダー

5月下旬の総合学習週間に、中学2年は清里自然教室に行きました。

「自然と共に生きる」というテーマで大自然の中散策したり、農業体験や実際に牛と接する酪農体験をさせていただき、水や命の大切さを感じました。三泊四日の最終日、まとめのプログラムで“日めくりカレンダー”を作成しました。まず山の中を歩いて葉っぱを採取し、色をつけ紙にスタンプします。そして、清里に来て特に感じたことを漢字一字で表現します。一人が一枚作成し、クラスで一月分のカレンダーとなります。どのような葉っぱをとるか、どうすれば葉っぱのスジがうまく出るか、また、構図や配色など工夫しながら作成しました。漢字を一つにしぼるのはなかなか難しかったようです。

今、中学2年生の教室では、その日めくりカレンダーがはられていてます。同じものがないので、見ていて楽しいです。

最終日の様子も掲載します。

中学2年生は清里での最終日を迎えました。本日は、環境教育プログラムのまとめの日となりました。1日目は〝森〟、2日目は〝水〟、3日目は〝酪農〟と学んできました。最終日の今日、4日目はこの4日間で学んだこと、感じたことを漢字1文字で表しました。「生」や「色」、「賑」など様々でしたが、生徒全員が清里の自然から感じるがあったようです。中には創作漢字で、表現している子もいました。そして、それぞれがその漢字をもとに、葉っぱを用いた日めくりカレンダーを作成しました。

◆自然教室の様子はホームページ( http://www.yokosukagakuin.ac.jp/ )の“中学校”、“中2清里自然教室速報”“中3沖縄自然教室速報”もご覧ください。

 0706207062_2

07062_3 07062_4

07062_5 07062_6

07062_12

07062_13

07062_11



---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 5日 (木)

風の強い日でした

昨日と今日、風の強い日が続いています。写真では分かりにくいのですが、体育館前の大きな木も風で大きく揺れていました。

高校は昨日から、中学は今日から期末テストです。昨日の午後、テスト勉強で一休み中の高校生が、小学生と一緒に体育館横でバスケットボールを短い時間していました。小学生も楽しそうで、とてもほほえましい光景でした。横須賀学院は小、中、高校生の集う学校であることを感じる一コマでした。

20180705012018070502
















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年7月 2日 (月)

マイアミ・クンババ 高校とのお別れ

マイアミ・クンババ両ハイスクールの生徒さんたちがホームステイを終え、今朝、次のプログラムに向けて出発しました。ホストファミリー、小・中・高校生、教員でお見送りをしました。出発前には、再会を約束したり、今度はオーストラリアに来て、といった会話、そして涙、様々なお別れが見られました。本校の生徒たちは、とても貴重な体験をさせていただきました。ホストファミリーとして家庭を開放して、両校の生徒さんを迎えくてださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

マイアミハイスクール、クンババハイスクールの旅が守られますよう、お祈りしています。

201807020102201807020202

201807020302201807020402




















---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月28日 (木)

オーストラリアよりマイアミ・クンババ高校来校・学校体験デー

毎年、横須賀学院高校は国際交流プログラム・海外語学研修としてオーストラリア・クイーンズランド州のマイアミハイスクールにうかがい、ホームステイをし、授業を受けています。第1回語学研修は2003年8月で、24名の高校生が参加しました。

今日は、そのオーストラリア・マイアミハイスクールとクンババハイスクールの生徒と引率教員の38名が、横須賀学院に来校されました。マイアミハイスクールは、今までにも来校されたことがありますが、クンババハイスクールは初めてです。高校だけではなく,小中高全体のオール横須賀学院でお迎えしています。両校の生徒さんは来週初めまでホームステイをします

今日は学校に到着後、高校2年生と共に礼拝を守りました。礼拝では、マイアミ・クンババハイスクールの二人が“主の祈り”と“聖書朗読”を英語で担当して下さいました。

その後、両校の生徒は“早口ことば”、“ハンコ作り”、本校の高校生と共に“書道”を体験されました。書道を共にした本校の高校生は、筆の使い方や漢字の特徴を英語で伝えるのが難しかったようですが、楽しそうに交流していました。

午後には中学1・3年の英語の授業に参加してもらいました。中学生は、英語を話すこと、伝えることの難しさと楽しさを感じたようで、貴重な時を持たせていただきました。

夕方には、お迎えに来たホストファミリーと共にホームステイ先に向かいました。

062801062802

Img_3357062804

062805062806

062807062808






































---------------------------------
オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

水曜ミニ説明会 9/5(水),12(水) 10:00 1か月前から予約開始

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  8/6より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月25日 (月)

中学校の体育祭

中学校体育祭がとても良い天気のもと行われました。23日(土)の予定でしたが、天候不良のため今日となりました。高校と同様、中学の体育祭も学年を越えた縦割りで三色のグループに分かれて競います。どのチームも準備をして臨みました。選手の真剣に取り組む姿だけでなく、応援する生徒たちの姿と声も印象的でした。結果は、わずかな差で黄色チームが優勝しました。準備と運営を担ってくれた生徒の皆さん、また、様々な場面でリードしてくれた三年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。ご来校くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
(中学校体育祭の様子は、後日ホームページ上の“What's New”に掲載される予定です)

2018062501_22018062507_2

2018062508_22018062503_2



















---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------