高大連携教育

2018年10月 4日 (木)

学院セミナリオ

進路やキャリア教育を考える一環として大学や研究所などの方を講師としてお招きし、毎年講義等を行っています。「学院セミナリオ」と呼んでいます。こちらから大学、研究機関を訪問することもあります。10月、11月に校内で計10の学院セミナリオを開催予定です。

今日は中学と高校の放課後に「人は本当に見た目通りか?(認知心理学)」という講義を実践女子大学の先生が担当してくださいました。

受講した高校3年生の感想です。「高校には心理学の授業がない。『心理学』といえばカウンセリングのイメージが強かったが、今回の講義を通して変わった。様々な分野があることが分かった」
「志望校は決まっているが、モチベーションを上げようと思って受講した。認知心理学というのがあるように、様々な分野があることが分かった。一点を見つめるのではなく、多角的に考える必要があると思った」

次回は10月30日(火)「はたらく女性に聞いてみよう! ~理系プロフェッショナルに学ぶ~」(男子生徒の参加歓迎)です。詳細は、「横須賀学院高等学校」のホームページをご覧ください。

2018100401

-----------------------------------
第3回学校説明会&入試問題体験会 11/17(土) 9:00 10/15受付開始

水曜ミニ説明会 10/24(水),11/7(水),11/21(水) 10:00  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-----------------------------------

2018年9月29日 (土)

「リベラルアーツプログラム」(学術研究入門)ディベート 準備

 中高一貫コース高校1年生対象の“リベラルアーツプログラム”(学術研究入門)では、10月、11月にディベートの試合を行います。今日は図書館で班ごとに準備をしました。テーマである時事問題について、図書館の本を調べたり、パソコンで関係する記事やニュースを見たり、担当教員や司書教諭にアドヴァイスを受けながら進めていました。様々な意見を出し合いながら和気あいあいと取り組んでいる姿が印象的でした。

2018092901120180929021













-------------------------------------
水曜ミニ説明会 10/3(水),10/24(水),11/7(水) 10:00  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
-------------------------------------

2018年9月 6日 (木)

青山学院大学の新学部

学校法人どうしで教育提携協定を締結している青山学院大学に、新しい学部“コミュニティ人間科学部”が2019年4月に開設されます。

今日は,新学部開設準備室室長が横須賀学院を訪問してくださり、新学部の説明を直接してくださいました。

2018090601

---------------------------------

第2回学校説明会 9/8(土) 10:00~11:30  予約受付中

水曜ミニ説明会 9/12(水),26(水),10/3(水) 10:00  予約受付中

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月20日 (水)

横須賀学院セミナリオ

昨日、「横須賀学院セミナリオ」の一環として、隣接する神奈川歯科大学を訪ね、「口を覗いて全身を診る~歯周疾患が全身に与える影響」というテーマで、ご講義をしていただきました。中学生も多く出席し、約50名での受講となりました。歯周病や高齢化社会との関係など、よく耳にする言葉ですがここまで身近に感じることができたのは、生徒も初めてだと思います。また、講義の後には、昨年秋に開設した神奈川歯科大学病院も見学させて頂きました。研究機関としての役割も担っている施設に、生徒は興味津々でした。次回「学院セミナリオ」は、21日(木)「サスティナビリティ」をテーマに本校で行われます。

Kimg0853Kimg0860












---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月16日 (土)

青山学院大学「学問入門講座」(旧、高大連携授業)

高校生約40名が教育提携校である青山学院大学での「学問入門講座。に参加しました。今年度も全学部で計13コマの学問入門講座(旧、高大連携授業)が開かれます。今日は総合文化政策学部(総合文化政策学科)と国際政治経済学部(国際政治学科)の講義でした。写真は国際政治経済学部の「先進国危機と、移民難民問題ヨーロッパの分断と統合」の講義風景です。

「難民や移民などニュースでよく聞く言葉の違いを知ることができた」、「講義はかたいものと思っていたが、教授が生徒に質問をする対話があり良かった」、「進路はまだ悩んでいるが、興味の持てるお話だった」、受講した生徒の感想です。講義後に質問に行く生徒もいました。

この講座は、今年度より青山学院高等部、青山学院横浜英和高校の生徒さんと共に受講しています。写真の建物は1,2階に礼拝堂(チャペル)のある“ガウチャー・メモリアルホール”です。

(※青山学院との教育提携についてはhttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/junior.html の青山学院との提携をご覧ください)

20180616012018061602














---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

オープンスクール 8/11(土) 10:00~13:00 7/1より予約開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月 9日 (土)

創立記念日、青山学院大学での学問入門講座

今日は横須賀学院の創立記念日でした。暑い一日でした。

高校生37名が教育提携校である青山学院大学へ行き、講義を受けました。今年度も全学部で計13コマの学問入門講座が開かれます。今日は教育人間科学部(心理学科)と経営学部(経営学科)の講義で、それぞれ32名、5名の生徒が参加しました。

20180609012018060902

















---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/13(水),27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年6月 8日 (金)

放課後のBグラウンドと2号館

放課後のBグラウンドの様子です。高校サッカー部が練習しています。

奥の建物は2号館です。横須賀学院創立時より残る唯一の建物となりました。白黒写真は1947年のもので、青山学院横須賀分校4号校舎時代のものです。

写真のグラウンド(現Bグラウンド)では、かつて1975年から80年中頃にかけて体育祭、色別応援、駅伝等が同じ日に行われていました。稲岡の地と10月10日の開催日より“稲花祭”(とうかさい)と呼んでいました。 

高校では来週、中学では再来週に体育祭が行われます。

(1947年の写真:青山学院資料センター所蔵)

2018060702b2018060704b

19474202



---------------------------------
水曜ミニ説明会 6/13(水),27(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2018年5月26日 (土)

青山学院大学での学問入門講座

 青山学院大学へ高大連携受業(学問入門講座)に高校生が行きました。

教育提携校である青山学院大学の全学部で、今年度も計13コマの講義が行われます。今日の講義は、文学部(英米文学科)、経営学部(経営学科)、理工学部(情報テクノロジー学科、相模原キャンパス)の3コマでした。(青山学院との教育提携についてはhttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/junior.html の“青山学院との提携”をご覧ください )
休憩時間には、本校生徒が教授に質問に行っている姿も見られました。

集合写真の後ろの建物、間島記念館内に資料センターがあります。室内には青山学院の歴史年表が掲示されていて(青山学院の創立は1874年)、その中に横須賀学院の表記がありました。横須賀学院は、1950年に青山学院横須賀分校を引き継ぐ形で創立されました。(資料センター内の写真は了承を得て撮影)

201805260102201805260202

20180526032018052604

























---------------------------------
水曜ミニ説明会 5/30日(水),6/6(水),13(水) 10:00 ※要予約

体育祭 6/23(水) 9:00 於本校グラウンド  ※要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------

2017年6月 3日 (土)

キリスト教教育週間 特別礼拝

6月9日の創立記念日を前に,各校,各学年の特別礼拝が行われます。

6月2日(金)には,その皮切りとして高校1年生の学年礼拝に,青山学院大学の宣教師であるデビッド・リーディー先生を説教者としてお招きして,特別礼拝が行われました。

青山学院横須賀分校として発足したものの,その後本校の戦災復興に集中しなければならずに横須賀から撤退した後を受けて,地域の教会関係者によって横須賀学院が建てられた経緯から,今も家族・兄弟としての繋がりを両学院が持っていることを話されました。マタイによる福音書第5章13〜16節より「あなたは光です,誇りです」と題する礼拝メッセージでは,神さまから与えられたいのちをよりよく用いて,世の光として歩んで欲しいと力強く語られました。

Fullsizerender_2Fullsizerender













---------------------------------

水曜ミニ説明会 6/7 (水),14(水),21(水)10:00 要予約

体育祭 6/17(土) 9:00〜15:00  要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2015年10月28日 (水)

宇宙エレベーター

 高校理科学部1年1名、中学理科学部3年6名で、10月24日(土)に神奈川県立川崎工科高等学校で行われた、『科学技術人材育成事業(SPIDERチャレンジ企画)SPIDER本大会(競技会)』に参加しました。

SPIDERとは宇宙エレベーターの実験機体で、市販のラジコンをベースとしたロボットです。この競技会は、テザーとよばれるロープを上空100mにあげ、SPIDERでその往復のスピードを競うものです。

 まずは、25mを4往復する予選会に挑戦。横須賀学院理科学部の機体(機体名:YGSC-01)は、ブレーキの不具合やギアの調整が上手くいかず、残念ながらリタイアとなりましたが、大学や他校の先生のご協力のおかげで、再調整することができ、非公式ですが、決勝のテザーに挑戦させていただくことができました。そして、強風のためテザーを60mに変更しての決勝では、見事に完走。このような大きな競技会に参加したのは初めての理科学部ですが、2016年2月開催予定のプレゼンテーションまでには、機体を改良、工夫し、より良い成果をあげたいと生徒たちも意気込んでいます。

 挑戦し、失敗しても協力して乗り越えるという経験を通し、大きく成長した理科学部員たち、今後は、さらに活動の場を広げていきたいと願っています。

 また、この場をお借りして、沢山のご協力をいただいた神奈川大学の松田先生、川崎工科高等学校の尾花先生に御礼申し上げます。ありがとうございました。

Dsc_0074_421Dsc_0062_423

Dsc_0072_422Dsc_0100_420

Dsc_0147_418Dsc_0150_417

Dsc_0151_416Dsc_0158_415
















































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 11/11,18(水)10:00~11:30 ※要予約

入試問題体験会・第5回学校説明会 11/7(土)9:00~12:00 
※入試問題体験会ご予約受付中!

合唱コンクール 11/14(土)10:00~12:00
ご観覧いただけます ※要予約

----------------------------------