行事

2015年2月21日 (土)

マラソン大会

快晴の青空のもと,金沢区の「海の公園」でマラソン大会が開催されました。

それぞれ自分の目標タイムを達成するため,一所懸命な走りでした。真冬の寒さを吹き飛ばす大健闘。男女とも1位は2年生が獲得しました。

Dscn2618_175Dscn2615_174

Dscn2620_172Dscn2625_173

Img_1130_176Dscn2629_171

Dscn2638_169Img_1146_177


































----------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

2016年度第1回学校説明会 3/14(土)13:30~14:30 予約不要

水曜ミニ説明会 2/25(水)10時~ ※要予約 ☞こちらから
----------------------------------

2015年2月19日 (木)

マラソン大会シード選手発表

明日のマラソン大会を前に,今までの授業でのタイム計測の平均から,ゼッケン番号が発表されました。その中で,男女10位までのシード選手に礼拝後ゼッケンと鉢巻きが校長から手渡され,生徒全員に激励がされました。

横浜市金沢区の海の公園にて,女子3.5キロメートルは9時35分,男子6キロメートルは10時20分のスタートです。皆さんの健闘を祈っています。

Dscn2133_168

----------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

2016年度第1回学校説明会 3/14(土)13:30~14:30 予約不要

水曜ミニ説明会 2/25(水)10時~ ※要予約 ☞こちらから
----------------------------------

2015年2月 6日 (金)

持久走

 中学体育の授業では3学年とも持久走に取り組んでいます。授業ごとにタイムを計測してランキングが職員室前に掲示されます。生徒たちは一喜一憂しながら毎日張り替えられる一覧表を見ています。それは今月末に予定されているマラソン大会の出走ゼッケンにつながるからです。

 今年のマラソン大会は2月20日(金)に海の公園で開催します。先月の箱根駅伝を制した青山学院大学陸上競技部のコーチ,選手の皆さんに今年もお手伝いいただきます。駅伝選手の先導で新記録が塗り替えられるか,ご期待ください。

Dscn2092_160Dscn2096_161

Dscn2097_162074_201402220792_164


















※最後の画像は,昨年度の大会の模様です。
----------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2015年1月21日 (水)

中学三年職業体験 その1

中学三年生は、21日と22日、職業体験に行っています。それぞれの希望をもとにして、20以上の事業所に分かれて行きました。
この写真は、自動車学校と、保育園での様子を写したものです。

P1214705P1214720

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

土曜ミニ説明会  1/24 10:00~12:00 ※要予約

----------------------------------

2014年11月21日 (金)

クリスマスツリー点灯式

本日夕刻,クリスマスツリーの点灯式が行われました。生徒の司会・聖書朗読・オルガン奏楽で礼拝が進められ,「希望からはじまる」と題する天野海走中学宗教主任の説教・祈りに続いてツリーの電飾が灯ると感嘆の声が漏れました。

教会暦より少し早いですが,ここから横須賀学院のクリスマス諸行事が始まりました。正門わきのクリスマスツリー,小チャペルのLED電飾は1月6日まで毎晩灯されます。どうぞお近くにお出での際はお立ち寄りください。

Dscn1905_127Dscn1911_128

Dscn1913_129Dscn1928_130


















----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 11/26 12/3、10、17(水)10:00~12:00 ※要予約

第6回学校説明会 12月13日(土) 10:30~12:00 予約は不要です。

----------------------------------

2014年11月15日 (土)

合唱コンクール

 中学校合唱コンクールが15日(土)に行われました。
 この日に向けて各クラスで自由曲を選曲し,指揮者,伴奏者,パートリーダーを決めて練習に励んできました。特にこの2週間は昼休み・放課後のチャペル・音楽室の練習割り当ても決められ,毎日遅くまで校舎の至るところから歌声が聞こえていました。
 今年の課題曲は讃美歌第二編の241番「聖なる聖なる」です。アカペラで歌うクラス,デスカントをつけて歌うクラス,同じ課題曲でも各クラスの個性が際立っていました。
 今年の最優秀賞は自由曲で「あのすばらしい愛をもう一度」を歌った3年C組が獲得しました。

Dsc_0002_120Dsc_0260_121


Ik2_0030_117Dsc_0322_116
















----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 11/19、26(水)10:00~12:00 ※要予約

第6回学校説明会 12月13日(土) 10:30~12:00 予約は不要です。

----------------------------------

2014年11月 7日 (金)

生徒礼拝と駅伝県大会壮行会

 6日(木)の生徒礼拝は,初めて1年生の宗教委員が担当しました。生徒礼拝は宗教委員またはキリスト教青年会の生徒が,礼拝の司式,お話しすべてを担当します。事前に原稿を用意し,チャペルで練習をして当日に臨みますが,全校生徒の前に立って話をすることは,大きな緊張だと思います。1年A組のF君は先日の「海さくら」の海岸清掃に参加した様子を報告してくれました。

 礼拝後,8日(土)に八景島・海の公園にて開催される神奈川県中学校駅伝大会に出場する選手たちの紹介と,主将の決意表明が行われました。選手諸君の健闘を期待します!

応援に来てくださる皆さんへ
場所 八景島・海の公園周回コース
時間 11:15~

Dscn1849_110Dscn1857_111











----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 11/12、19、26(水)10:00~12:00 ※要予約

第6回学校説明会 12月13日(土) 10:30~12:00 予約は不要です。

----------------------------------

2014年10月25日 (土)

芸術鑑賞教室

24日(金)に中学校は全校で芸術鑑賞に行きました。

今年は劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を観劇しました。浜松町にある四季劇場へ現地集合です。東京の都心まで,初めての場所に戸惑いながらも,会場に集まりました。ここまで自力でたどり着くことも学習です。

幕が開くといっきにサバンナの動物たちの世界に引き込まれました。

Dscn1820_105

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会  10:00~12:00 ※要予約
11/5(水),11/12(水),11/19(水),11/26(水)

11月1日(土)入試問題体験会 予約受付中!

----------------------------------

2014年10月 9日 (木)

リレーフォーライフへの参加

9月27日(土)、県立保健福祉大学にて行われた「リレーフォーライフ」のウォークに、キリスト教青年会有志、生徒会有志で参加してきました。

「リレーフォーライフ」とは、がん撲滅のために全世界で行われているチャリティーイベントです。24時間テレビのように、会場の周囲をぐるぐる歩き続ける中で、講演や体験会、音楽会などのさまざまなイベントが行われます。

募金は、がんの新薬開発などに使われます。

さて、横須賀学院中学校から生徒が参加することになったには不思議な縁があります。
がんと闘う山下弘子さんのテレビ番組を見た、「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014三浦半島」の大会実行委員会の方が、是非横須賀学院の生徒に参加してもらいたいと思い、学校にこのイベントの存在をお知らせに来てくださいました。

そこで生徒に呼びかけ参加となったわけです。
当日は写真のように短時間ですが、みんなで歩きました。

がんで苦しんでいる方が少しでも希望を持って病気と闘えますようにと思いを込めて歩きました。

12

3













----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 10/15(水)10:00~12:00 ※要予約

ナイト説明会 10月10日(金) 18:30~19:30 予約不要 横浜駅東口・横浜そごう10階 市民フロア ミーティングルーム No.3

11月1日(土)入試問題体験会予約受付中!

----------------------------------

2014年9月27日 (土)

文化祭

9月20日(土)に横須賀学院文化祭が開催されました。時折雨が降る,残念な天候でしたが,多くのお客様をお迎えすることができました。

中学校では,中学校校舎3号館に各学年,教科,クラブの展示や,大チャペル・中庭での発表など,生徒たちの日頃の活動の様子をご披露いたしました。

中1学年では5月の総合学習で学んだ「小網代の森」の生態について展示発表と,生徒たちの寸劇も上演しました。中2学年では清里自然学校の報告や,野菜の販売をしました。中3学年は沖縄体験発表の発表と併せて,恒例となったエイサー公演で賑わいました。

他にも中1女子のダンス発表や,大チャペルでのハンドベル・コンサート,吹奏楽部のパフォーマンスと,盛りだくさんの一日でした。

R0011586_095 R0011647_096

R0011566_092 R0011569_093

R0011477_084 R0011480_085

R0011535_089R0011494_086

R0011562_091R0011508_087

R0011573_094R0011517_088

R0011544_090R0011656_097

































































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 10/1、8、15(水)10:00~12:00 ※要予約

ナイト説明会 10月10日(金) 18:30~19:30 予約不要 
横浜駅東口・横浜そごう10階 市民フロア ミーティングルーム No.3

11月1日(土)入試問題体験会予約受付中!

----------------------------------