行事

2016年2月17日 (水)

マラソン大会に向けて

19日(金)の中学校マラソン大会を目前に控えて,本日の礼拝後シード選手の発表,ゼッケン・鉢巻きの授与が行われました。

1月から体育実技の授業では持久走に取り組み,毎時間男子2000m,女子1500mのタイム計測を実施してきました。自分の目標タイムを定め,記録更新を目指して走ってきました。10回の記録の内,各人ベスト5のタイムを平均してゼッケン順を決定しました。そのうち,男女それぞれ上位10名がシード選手として発表されました。

当日は,恒例の「海の公園」の周回コースを男子2周(約6.2キロ),女子1周(約3.5キロ)で競います。それぞれの目標タイムに,また昨年順位を上回ることができるように,頑張ってください。

Dsc_0697_515











---------------------------------
2016年度 第1回学校説明会 3/12(土) 13:30 予約不要

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
---------------------------------

2016年1月21日 (木)

中学1年ボランティアスクール

中学校3年生が職業体験に赴いている日々に併せて、中学1年生は、「ボランティアスクール」を行なっています。

昨日は、横須賀中央ライオンズクラブの方々に「薬物指導」をしていただきました。

また、本日は、横須賀市視覚障害者協会の方からの講話をいただき、その後、視覚障害サポート協会のボランティアのみなさんに、視覚障害者を誘導するためのノウハウを教わりました。

ペアになって、アイマスクをした友人をコースに従って誘導します。

今日学んだこと・感じたことを、お世話になった皆さんへの感謝をこめて、大事に育てていってもらいたいと望んでいます。

Dsc_0505Dsc_0558

Dsc_0559Dsc_0567

---------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
---------------------------------

2016年1月20日 (水)

キャリア教育(職業体験)その1

中学校3年生はキャリア教育の一環で職業体験を実施しています。本校の職業体験のテーマは「世の中の仕事・働く人々の姿を知る」です。横須賀ロータリークラブのご協力をいただき,市内37事業所に生徒たちが分かれて2日間の実習を行います。ふだんの学校生活の中では得られない貴重な経験をさせていただきます。この体験を通して,世の中にどのような仕事があるのかを知り、働くとはどういうことかをよく考え、今後の進路を見つめる良い機会になってくれることを期待しています。

_5045_505

7_50611_507

001_502007_503




























---------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
---------------------------------

2016年1月 4日 (月)

朝日中高生新聞に掲載されました

12月27日付けの朝日中高生新聞「中学・高校特派校発リポート」に,中学3年生の森下真央さん執筆の記事が掲載されました。「季節の行事」というテーマで,横須賀学院中学校の秋の風物詩は「合唱コンクール」という記事を書いてくれました。「秋空に歌声すがすがしく響く」との見出しに,合唱コンクールの情景が浮かんできました。

Img_1155Img_1156















---------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

土曜ミニ説明会 1/9,16(土)10:00~11:30 ※要予約
---------------------------------

2015年12月28日 (月)

国内語学研修(イングリッシュ・キャンプ)報告3

中学校イングリッシュ・キャンプの最終日は,3日間の総まとめでもあるスキットの発表です。講師の先生にアドバイスを貰ったり,自分たちで工夫して小道具をつくったりと,グループごとに練習を重ねました。

場面の設定はレストラン,遺失物センター,お土産物屋さん,ポップコーンスタンドなどいろいろで,コント仕立てになっているものや,おかしな仕草で笑いを誘うものなど,たくさんの工夫が見られました。

最後に修了証をいただいて実り多い3日間のプログラムが終了しました。

Dsc_0443Dsc_0448

Dsc_0456Dsc_0458

Dsc_0467Dsc_0477

Dsc_0484Dsc_0490

Dsc_0495Dsc_0498






































---------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

土曜ミニ説明会 1/9,16(土)10:00~11:30 ※要予約
---------------------------------

2015年12月27日 (日)

国内語学研修(イングリッシュ・キャンプ)報告2

中学校イングリッシュ・キャンプの2日目

今日のレッスンでは,より実践的な英会話として交通機関での会話,レストランやショッピングでの会話,ホームステイの家庭でのやり取りなどをロールプレイで学びました。また,異文化理解のワークショップでは,世界のさまざまな挨拶のしかた,言葉によらないコミュニケーションなどを学びつつ,どうしても言葉でなければ伝えることができない内容があることを知り,語学学習の大切さを再認識しました。

夜のレッスンでは,学んだ会話を盛り込んで,数人のグループで独自のスキットのシナリオ作りに励みました。1グループ3分のスキットは明日の最後のレッスンで発表します。

Dsc_0411Dsc_0412

Dsc_0413Dsc_0418

Dsc_0420Dsc_0421

Dsc_0424Dsc_0428




































---------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

土曜ミニ説明会 1/9,16(土)10:00~11:30 ※要予約
---------------------------------

2015年12月26日 (土)

国内語学研修(イングリッシュ・キャンプ)報告1

本日から2泊3日の日程で,中学1年・2年の30名が国内語学研修(イングリッシュ・キャンプ)を東京都多摩市の桜美林多摩アカデミーヒルズを会場に実施しています。

3つのクラスに分かれてネイティブの先生から直接指導を受けています。簡単な自己紹介をしたり,アイスブレイクでは2チームに分かれて英単語のしりとりや,ゲーム仕立てのプログラムで打ち解けました。外の芝生の公園で行われたアクティビティでは,クリケットや障害物リレーなどさまざまな身体を動かすゲームもしました。講師の先生の出身国を紹介するプログラムや,イルミネーションを見に出かけたりと,あっという間に初日が過ぎました。

Dsc_0367Dsc_0377

Dsc_0395Dsc_0396

Dsc_0379Dsc_0381

Dsc_0385Dsc_0389

Dsc_0402Dsc_0406










































---------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

土曜ミニ説明会 1/9,16(土)10:00~11:30 ※要予約
---------------------------------

2015年12月18日 (金)

クリスマス・ページェント

小学校・中学校・高等学校合同で毎年行っているクリスマス・ページェントのリハーサルが行われました。

クリスマス・ページェントとは聖誕劇で,イエス・キリストの降誕を讃美歌とナレーションとキャストによって演じられます。全編が礼拝として捧げられるのですが,本日のリハーサルでは記録用の写真撮影も行われました。

小学1年生の聖句暗唱から,小学5年生の羊飼い,中学生によって演じられるマリア,エリサベトや東方の三人の博士,馬小屋の場面。それを高校3年生のナレーションが導きます。

本番は21日(月)の10時30分から行われます。

Dsc_0286_500Dsc_0295_499

Dsc_0313_498Dsc_0317_497

Dsc_0324_496Dsc_0338_494

Dsc_0356_495Photo





































--------------------------------
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

土曜ミニ説明会 1/9,16(土)10:00~11:30 ※要予約
---------------------------------

2015年12月11日 (金)

燭火礼拝(キャンドル・サービス)

今夕,中・高キリスト教青年会による燭火礼拝が行われました。

生徒たちによる司式,奏楽に導かれて小チャペルにロウソクの灯りがともされ,主のご降誕を祝う礼拝が捧げられました。小学生から高校生まで,また卒業生や保護者の方々,教職員が共に集う礼拝となりました。ハンドベルクワイア,吹奏楽部,聖歌隊による「音楽の捧げもの」がそえられました。

P1020316_484P1020339_486

P1020305_489P1020332_485

P1020301_487P1020309_488































------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 12/16(水)10:00~11:30 ※要予約

土曜ミニ説明会 1/9,16(土)10:00~11:30 ※要予約

第6回学校説明会 12/12(土)10:30~12:00
適正検査型入試説明会・体験会  12/12(土)13:00~15:00

---------------------------------

2015年12月 1日 (火)

アドベント礼拝

キリスト教の暦では,11月29日からアドベント(待降節)に入りました。クリスマスまでの4週間,クリスマスを待ち望む時期です。アドベント・クランツのロウソクも毎週1本ずつ灯ります。

今日の礼拝は小学校・中学校合同でアドベント礼拝をおこないました。6歳から15歳までの児童・生徒が一堂に揃っての礼拝です。礼拝の後には12月21日(月)に行われるクリスマスページェントに向けて,準備の祈りを共にあわせました。

Dsc_0224_480Dsc_0228_481

Dsc_0227_483Dsc_0230_482















------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 12/2,9,16(水)10:00~11:30 ※要予約

第6回学校説明会 12/12(土)10:30~12:00
適正検査型入試説明会・体験会  12/12(土)13:00~15:00

---------------------------------