行事

2016年11月12日 (土)

合唱コンクール

中学校,秋の最大の行事である合唱コンクールが行われました。

課題曲の讃美歌30番「あさかぜしずかにふきて」と,各クラスで選曲した自由曲の合唱をクラスごとに披露しました。1年生の初々しい合唱から始まり,2年生,3年生と学年が上がるにしたがって厚みのあるハーモニーが大チャペルに響きました。

結果は最優秀賞3年B組自由曲「手紙」,優秀賞2年C組自由曲「笑顔を忘れてしまった君に」,優良賞3年A組自由曲「道」が選ばれました。どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい合唱だったと思います。

Dsc_0282_663Dsc_0289_664

Dsc_0296_659Dsc_0306_660

Dsc_0310_661Dsc_0311_662


























---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 11/16、30、12/7、14(水) ※要予約

入試問題体験会 11/26(土)9:00~11:50 ※予約受付中 

合唱コンクール 11/12(土)10:00〜12:00 ※予約受付中 

---------------------------------

2016年11月 8日 (火)

合唱コンクールに向けて

今週末の合唱コンクール本番まで残り少なくなってきました。昼休み,放課後など各クラスの練習も本格化してきています。時にはぶつかり合ったりすることもあるようですが,だんだんとそれぞれのクラスのハーモニーが一つになりつつあります。

風邪も流行っているようですから,体調にも気をつけて,12日(土)に最高のパフォーマンスができるように頑張ってください。

合唱コンクールの観覧は下記リンクの予約サイトからご予約下さい。

Dsc_0272_654Dsc_0275_656

Dsc_0277_657Dsc_0280_658















---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 11/16、30、12/7、14(水) ※要予約

入試問題体験会 11/26(土)9:00~11:50 ※予約受付中 

合唱コンクール 11/12(土)10:00〜12:00 ※予約受付中 

---------------------------------

2016年10月22日 (土)

芸術鑑賞

10月21日(金)に中学校は芸術鑑賞をいたしました。毎年この時期の恒例行事ですが,今年は劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」を鑑賞しました。大井町の四季劇場「夏」に現地集合。大きな遅刻もなく電車を乗り継いで集合しました。

舞台で繰り広げられる海の中のストーリーに皆引き込まれて,あっという間の3時間でした。

Img_2073Img_2074












---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 10/26、11/2、9、16、30(水) ※要予約

入試問題体験会 11/5、26(土)9:00~11:50 ※予約受付中 

合唱コンクール 11/12(土)10:00〜12:00 ※予約受付中 

---------------------------------

2016年9月20日 (火)

楠木祭(文化祭)

本日中高それぞれ文化祭の開会礼拝・開会式が行われました。

礼拝は司式,奏楽等すべて生徒たちの手で進められ,校長先生から昨年より文化祭のニックネームとして定められた「楠木祭」について,66年前の開院式に植えられた記念樹の楠木が,本館校舎の高さを優に凌ぐ大きな木へと成長したように,これまでに築きあげられてきた良い伝統を継承して欲しいとのメッセージを伺いました。その後,ポスター・パンフレットの表紙画として採用された,高校3年生のUさんが紹介されました。Uさんからは,絵に込めた思いが披露されました。

「上下にある形も色も様々な花々は,生徒一人一人の個性をイメージしています。そしてこれらの個性が集まることで中心にある楠木に力を与えているのです。このようにして,このポスターには『一人一人の力が合わさってこそ,楠木祭は最高のものになる』というメッセージを込めました。」

楠木祭は9月22日(木祝) 9:00〜15:00
一般公開です。どうぞお出かけください。

Img_2031Img_2033

Img_2034

















































---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

ナイト説明会@横浜駅東口 10/13(木)18:30〜20:30 (於崎陽軒会議室) 予約不要

水曜ミニ説明会 9/28、10/5、12、26(水) ※要予約

入試問題体験会 11/5、26(土)9:00~11:50 ※予約受付中 

---------------------------------

2016年7月13日 (水)

中学校球技大会

期末試験が終了し,その後の試験結果返却の終わった本日,中学校の球技大会が開かれました。全学年のクラスマッチとして行われる球技大会は,今年度は男子がフットサルとドッジボール,女子はドッジボールで競いました。球技大会実行委員会によって綿密に準備された大会でしたが,あいにくの雨模様の天候のため,Bグランドで開催予定だったフットサルが体育館アリーナでの実施となったため,各種目とも試合時間を短縮しての運営となりました。タイトなタイムスケジュールでしたが,皆よく運営に協力して予定通りに進みました。白熱の試合展開に応援にも熱が入りました。下級生が上級生のクラスを倒す波乱もありましたが,最終的には以下の結果となりました。

フットサル 優勝:3年A組,準優勝:3年B組
男子ドッジボール 優勝:3年A組,準優勝:2年C組
女子ドッジボール 優勝:3年B組,準優勝:1年C組

大会後の昼食は,恒例のPTAのお母様方が作ってくださった特製カレーを今年もおいしくいただきました。

Dsc_0457_616Dsc_0473_617

Dsc_0493_620Dsc_0495_621

Dsc_0497_622Dsc_0498_623

Dsc_0513_624Dsc_0516_625

Dsc_0551_626Dsc_0559_627

Dsc_0562_628Dsc_0566_629

Dsc_0583_630Dsc_0586_631



























































---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

夏休みオープンスクール 8/11(祝木) 体験講座は要予約

水曜ミニ説明会 9/7、14(水) ※要予約

---------------------------------

2016年6月28日 (火)

生徒たちの活動

毎週火曜日の1校時は中学校のロングホームルームなので,礼拝後にさまざまな表彰や伝達が行われたり,学年集会が催されたりすることがあります。

本日の礼拝後,生徒たちの委員会活動の報告や発表がありました。

男子バドミントン部の3年生Bくんが,横須賀ジュニア大会男子シングルスで3位に入賞した表彰状の伝達が校長先生から行われました。

また,先週一週間実施された美化コンクールの成績発表があり,上位3クラスの表彰が行われました。これは美化委員会の主催で行われるもので,毎日放課後に担当の美化委員がすべてのクラスをまわって,10のチェック項目を3点満点で採点するものです。念入りに掃除をして,教室の清潔な環境を維持したクラス代表に,生徒の美化委員長から表彰状が渡されました。

その後,各学年の学級委員会代表が,学年目標や各クラスの雰囲気,セールスポイントなどを紹介した「学年壁新聞」の発表・プレゼンテーションが行われました。

生徒たちの自主的な活動が学校生活をつくりあげています。

Img_1617Img_1615

Img_1620Img_1621


















---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/29(水) ※要予約

夏休みオープンスクール 8/11(祝木) 体験講座は7/1から予約開始です

---------------------------------

2016年6月21日 (火)

花の日礼拝

本日は中学校花の日礼拝でした。

チャペルには生徒たちが持ち寄った花のポット苗が飾られて,宗教委員の生徒の導きで礼拝が進められました。

「花の日」は,1856年に米国マサチューセッツ州の教会で,子どもたちが健やかに育つように願って子どもの礼拝をしたことに始まります。この行事はやがて全米に広がり,やがて教会の行事として「子どもの日」が生まれました。1870年にローウェル市の教会で子どもの日に花を持ち寄って礼拝をしました。このことが他の教会にも広がり,子どもの日を「花の日」とも呼ぶようになりました。礼拝堂を美しく飾っている花を見て,子どもたちが神の愛を知り,その花を持って病院や施設を訪問してキリストの愛の精神を学びました。

横須賀学院でもこの習慣に倣い,花を持ち寄って礼拝をします。家庭から持ち寄った花は,宗教委員の手によってプランターに植え替えられて,校内を飾ります。また,放課後に日ごろ生徒たちがお世話になっている近隣の病院・医院を訪問して,お花をお届けいたしました。

Dsc_0398_605Dsc_0399_606

Dsc_0401_607Dsc_0403_608

















---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/22(水),29(水) ※要予約

夏休みオープンスクール 8/11(祝木) 体験講座は7/1から予約開始です

---------------------------------

2016年6月 7日 (火)

創立記念特別礼拝

今週の6月9日,横須賀学院は66回目の創立記念日を迎えます。

今週は各学校で創立記念の特別礼拝が守られています。中学校では本日,前青山学院院長,前日本基督教団議長であられた山北宣久先生をお招きして,創立記念特別礼拝を捧げました。マタイによる福音書22:34~40より「敬神愛人」と題して説教をしていただきました。横須賀学院の建学の精神を改めて学びながら,神さまとの垂直の関係と,隣人との水平の関係を築いていく大切さを説かれました。礼拝の中で「隣人愛献金」が献げられ,各クラスの宗教委員によって奉献されました。国内外で様々な支援活動を行っている諸団体に,また東日本大震災,熊本,エクアドルの震災支援のために献金は献げられます。

礼拝後のLHRは,18日(土)に行われる体育祭に向けてのキックオフとなる「結団式」が各色に分かれて行われました。中学3年生が中心になって各色の個性あふれる顔合わせとなりました。既に団旗の制作や応援団の練習などが盛り上がっています。

Dsc_0352_602Dsc_0348_601

Dsc_0353_604Dsc_0357_603















---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/8(水),15(水),22(水),29(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

2016年5月26日 (木)

中3沖縄自然教室 3

中3沖縄自然教室の3日目。

今日は最初に鍾乳石の地下壕(ガマ)のひとつである,轟壕に行きました。平和ガイドの方の案内で壕内に入り,71年前にこのガマの中であった出来事などについて伺いました。事前学習で鑑賞したGAMA月桃の花のモデルとなったガマでもあります。わずかな時間の暗闇体験でも,ここに息を潜めた避難した人たちの思いを知ることができたでしょうか。

午後は恩納村に移動して,さまざまな沖縄文化の体験をしました。サトウキビの収穫・黒糖作り,沖縄菓子づくり,シーサーづくり,三線教室などなど,楽しいひとときを過ごしました。

沖縄最後の夜は,ホテル前のビーチで散策を楽しんだり,琉球衣装を試してみたりと,みんな元気に楽しく過ごしています。

ここで紹介しきれない多くの写真は,本校ホームページで公開中です。

Img_1514Img_1517Img_1522

Img_1520Img_1525

Img_1527Img_1528

Img_1529Img_1530

Img_1537Img_1539Img_1540

























































---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------

中1総合学習週間 2

中1の総合学習週間2日目,3日目は"English Days"。「英語漬け」の2日間です。
初日こそ外国人講師のテンションに戸惑っていた生徒たちでしたが,今日はノリノリで英語を楽しむことが出来ました!

Dsc07560Dsc07563

Dsc08120Dsc08139

Dsc08176Dsc08183


















---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 6/1(水),8(水) ※要予約

体育祭 6/18(土) ※要予約

---------------------------------