学院生活

2017年9月 1日 (金)

始業式

中学校で第二学期の始業式が行われました。

そこで夏の様々な活躍が表彰されました。

全国大会出場したソフトボール部、陸上部、バドミントン部、部活動としてはありませんが、硬式テニスの大会に出場した生徒たちが、大チャペルで表彰されました。

Img_6758_2Img_6765_2

Img_6766_2Img_6767_2

















---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

楠木祭(文化祭) 9/30(土) 9:00~15:00 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月30日 (水)

学会発表2日目

仙台の東北大学で開催されている「環境微生物系学会合同大会2017」での発表,2日目を終了しました。

残念ながら入賞することはできませんでしたが,良い経験を更に重ねることができました。

Img_0290jpgImg_0299jpg













---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月29日 (火)

環境微生物系学会合同大会でポスター発表

東北大学を会場に開催されている,「環境微生物系学会合同大会2017」において,理科学部の有志がポスター発表を行いました。

山形県鶴岡市で開催された「高校生バイオサミット」での発表に続いて,「発光細菌の陪圧政としての利用」と題する研究発表です。高校生ポスターセッションとはいえ,専門学会での発表に大きな刺激をうけています。

環境微生物系学会合同大会2017 のウェブサイト

PosterblueImg_0267jpg

Img_0274jpgImg_0280jpg

































---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月25日 (金)

葉山インターナショナルスクール ボランティア

夏と春に葉山インターナショナルスクールでのボランティアをさせていただいています。

今はサマースクールの時期。中学三年生たちが、先生たちのお手伝いをさせてもらっています。

英語を使っての触れ合いに、積極的に頑張っています。

P8240289P8240287

P8240244P8240265





















---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月15日 (火)

Sydney Homestay-11

早いもので,オーストラリア最終日となってしまいました。

シドニー市内の観光を終えて空港に向かっています。

たくさんの土産話を抱えています」

20904241_1456600744420084_14493918620862220_1456600881086737_200176726

20862180_1456600781086747_131935782

































---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月14日 (月)

Sydney Homestay-10

今日はまずマグダレン校の全校集会に招待されました。そこで学院歌を披露しました。緊張しながらもみんなしっかり歌ってくれました。

そして夜は「さよならパーティー」です。ひとりひとりに修了証が渡されました。生徒たちはソーラン節を披露し、何人かが歌を歌い、最後は二人羽織りを現地校の生徒と一緒にやってみたりして大変に盛り上がりました。

あっという間の2週間が終わろうとしています。振り返ると、なんて豊かな日々だったのかと感じます。

明日はシドニーの中心街で時間を過ごし帰途に尽きます。

みんなとても元気です。

12

34

56

---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月11日 (金)

Sydney Homestay-9

今日は色々なクラスにお邪魔して写真を撮らせてもらいました。

数学、英語、美術などなど、生徒たちみんながノートではなく、ラップトップコンピュータを使っていて、IT化が進んでいるという感じです。

小学生からタブレットを使って勉強して、中学生になると宿題をするのにiPadを持たなければならない学校がたくさんあるとのことでした。

学院の生徒たちが通っている学校は、そんな学校のひとつなのでしょう。職員室にも大きなタッチパネルがあって、スケジュールや生徒の出欠状況がそこで分かるようになっていました。写真に撮ったのは、職員室の横にある「お茶飲み場」です。

週末、生徒たちはホストファミリーと過ごします。月曜日までブログの更新はありません。

P8109678P8119758_2

P8119763P8119780_2






















---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

オープンスクール

本日あいにくの雨模様でしたが,オープンスクールが開催されました。

大チャペルでの開会礼拝,引き続いての全体プログラムではオーストラリア・シドニーにて国際交流プログラム実施中の中学3年生の様子を,引率教師と会場とをFaceTimeで結んでレポートして貰いました。シドニーとは1時間の時差で,授業中の現地校のキャンパスを案内したり,「さよならパーティー」の準備中の横須賀学院生の元気な姿もスクリーンに映し出されました。

聖歌隊や吹奏楽部の歓迎演奏の後,事前に申し込んでいただいた各クラブの体験講座に参加したり,スタンプラリーで校内を巡ったり,本日だけ特別価格の100円カレー,ラーメン,そばを食堂で食べたりと,学校生活の一端を体験して頂きました。

Img_2598Img_2599

Img_2601Img_2602





















---------------------------------

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30 予約不要

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月10日 (木)

Sydney Homestay-8

今日の授業は、昨日の動物園での体験をもとにした問題からでした。様々な動物についての説明を読んで、その空欄を埋めていくというもの。見慣れない単語ばかりなのは、英語だけじゃなくて、理科の知識も必要だからでしょう。

みんな日を重ねるにつれ、どんどん真剣に取り組んでいくようになっているのが分かります。

「さよならパーティー」に向けての練習も始まりました。午後は音楽の授業に参加させてもらいました。置いてある楽器にどんどん触れて、曲を合わせたり、モーツァルトを弾いている生徒がいたり、廊下から「月光」が聞こえてきたり。学院生も最初はおずおずと、やがてどんどん楽器に触れていきました。

P8109675_2P8109681

P8109685P8109695

---------------------------------

オープンスクール 8/11(祝金) 10:00〜13:00  要予約

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------

2017年8月 9日 (水)

Sydney Homestay-7

今日は「Symbio Wildlife Park」という動物園に行きました。

お腹の袋に入っている子どものカンガルーを見ました。その他にも、ヤギ、羊などから爬虫類までたくさんの動物と触れ合いました。

気がついたら、このプログラムも折り返し点を過ぎています。まだまだたくさんのことを吸収していくことでしょう。

Img_6355Img_6401

P8099582P8099636

---------------------------------

オープンスクール 8/11(祝金) 10:00〜13:00  要予約

水曜ミニ説明会 9/6(水),13(水),27(水) 10:00 要予約

第2回学校説明会 9/9(土) 10:30~11:30

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

---------------------------------