新着情報

2021年12月21日 (火)

中学校 学校説明会

11日(土)におこなわれた中学校説明会の様子です。

横須賀学院のキリスト教教育を中心にご説明いたしました。オープニングではハンドベルクワイアがご参加くださった皆さまをクリスマスキャロルの音色でお迎えしました。また、中学校での生活の様子を生徒がご紹介し、校内見学も実施いたしました。

次回の学校説明会は1月8日(土)に小学校6年生対象の入試問題体験会と並行して開催いたします。11月に行った第3回学校説明会&入試問題体験会(1)と同一の内容での実施です。入試問題体験会は席数限定ですので,お早めにお申し込みください。

2021121101a2021121104a











----------------------------------
第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 1/22(土)13:00 12/22予約受付開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月20日 (月)

第59回メサイア公演

12月17日(金)午後、“第59回横須賀学院クリスマス音楽会(メサイア公演)”が、よこすか芸術劇場で行われました。
昨年度の第58回メサイア公演は残念ながら感染症予防のため中止となりました。
今回は、コロナ感染予防の観点から制約も多く、劇場内の前の方を空席にしたり、生徒の座席間も空席を設ける等、感染症対策に工夫をしながら、また、保護者、一般の方のご来場を遠慮していただき横須賀学院生徒・職員に限定しての開催となりました。

“メサイア”は1741年にヘンデルが作曲したもので、聖書をもとに、救世主メシア(イエス・キリスト)の誕生(降誕)から十字架につけられて人々の救い主となり、復活されるまでを歌いあげた大曲です。その中の一曲“ハレルヤコーラス”は知られています。

初めて舞台に立つ高校1,2年生の聖歌隊員は、とても緊張したのでないでしょうか。とてもキレイな歌声がひびきました。

2021121701a2021121702a

2021121703a2021121704a





















----------------------------------
第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 1/22(土)13:00 12/22予約受付開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月16日 (木)

中2美術・ボックスアート

中学2年生・美術の授業の作品です。
自分の好きな空間を表現する“ボックスアート”に取り組みました。クリスマスツリーのセットされている作品もあります。多感の時期の生徒たちの発想力はゆたかだな、と思わされます。

手前のまん中の作品テーマは「博物館」で、恐竜の頭と手の化石が壁から出ています。小さな人形も映っている「頭の骨を化石っぽく表現するのに苦労しました。あまったねんどで手を加えましたが、より立体的になったと思います」とは恐竜と化石の好きな生徒の感想です。

20211208b_2

----------------------------------
第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 1/22(土)13:00 12/22予約受付開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月10日 (金)

クリスマスの飾りを作ろう

横須賀学院はクリスマスシーズンを迎えています。
学事暦の関係で、小学校と高校はクリスマス特別礼拝をすでにささげ、中学校は来週となります。

先月11月25日(木)には、クリスマスシーズンを前に、学院セミナリオ・ハンドメイド講座「クリスマスの飾りを作ろう」が行われました。
恵泉女学園大学の本多洋子先生のご指導により、生徒たちは“キャンドルスタンド”や“アドベントクランツ”を作りました。
「キャンドルスタンド」を作った生徒は「松ぼっくりにハリガネを通すのがむずかしかったです。最初にわたをつける時、どのように見えるかを工夫しました」「サンタさんと雪だるまをどこにつける工夫しました」と話してくれました。
また、“アドベントクランツ”を作った生徒は「全体の見え方、木のバランスを考えながら作るのが難しかったです」、「大きいリボンなどの飾りをつけたらはなやかになり、作っていて楽しかったです」と話してくれました。 

アドベントクランツは、校内の大チャペル、小チャペル、来客・職員玄関に飾ってあります。

012021120901a022021120902a

032021121001a042021121002a052021112501a

062021112502a072021112503a082021112504a







































----------------------------------
第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 1/22(土)13:00 12/22予約受付開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月 9日 (木)

実験実習講座

先月(11月)行われた学内教員による学院セミナリオ(実験実習講座)の様子です。

テーマは「中和滴定」で、濃度がわかっている水酸化ナトリウム水溶液を使用して、市販の食酢に含まれる酢酸の濃度を調べました。中和点を越えないように調整するのが思ったより難しかったようです。液体の性質の変化により色が変わるのは、見ていて本当に不思議で、化学の面白さを感じます。

2021111301a20211113020b

2021111303a2021111304a





















----------------------------------
第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 1/22(土)13:00 12/22予約受付開始

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月 8日 (水)

卒業アルバム撮影

高校は昨日から期末試験がはじまりました。中学は一足早く昨日期末試験を終え、ホッとした様子の生徒が多くみられました。

中学では試験後、卒業アルバムの学年写真、クラブ写真を撮影しました。少しずつですが、卒業に向けて準備を進めています。写真は大チャペルでの学年集合写真、家庭科部、美術部、駅伝メンバー、陸上部、サッカー部のようすです。
美術部の写真は美術室で撮りました。美術部員の後の壁の絵は卒業記念制作として2019年3月に中学校を卒業した生徒たち(中学67期)の制作したものです。その生徒たちは現在高校3年生、高校生活最後の試験に臨んでいます。

2021120701a2021120702a

2021120703b2021120704a

2021120705a2021120706a































----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月 2日 (木)

期末試験

2学期もまとめの時期となりました。中学では期末試験が始まりました。高校の試験は来週火曜日(7日)から始まります。
12月に入りキャンパス内の紅葉も見ごろを過ぎ、本格的な冬を迎えています。屋外の写真は体育館前で、青空、緑、紅葉のコントラストがきれいでした。

2021120201b2021120202a











----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年12月 1日 (水)

メサイア練習

メサイアにむけての先週の練習風景です。

昨年度(2020年12月)の第58回クリスマス音楽会「メサイア公演」は残念ながら感染症予防のため中止となりました。

今年は練習、本番ともに制約の多い中ではありますが、第59回目のメサイア公演が学院生徒、職員のみで行われます。

昨年は開催されなかったのが信じられないくらい自然な感じで歌っていました。

 

◆今年のメサイア公演について
コロナ感染予防の観点から横須賀学院生徒・職員に限定しての開催となっております。大変残念ですが一般公開はしておりませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021112701a2021112702a












----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月30日 (火)

11月第4週の学院セミナリオ

先週の学外講師をお招きしての学院セミナリオの様子です。

22日(月)は「スポーツ場面での『あがり』は、なぜパフォーマンスを低下させるのか?」というテーマで新潟医療福祉大学健康科学部の山崎史恵先生が担当してくださいました。

「試合で緊張してミスすることが多いです。あがる要素を知ることができ、今後の練習に活用すれば今後の練習に活用すれば無巣をふせげるのだろうな思いました」(高1)、「部活で体を動かすが、実際にやってみて、そこから何を学ぶかをくり返すことで自分の力を発揮できることをあらためて感じました」(高1)と運動部に所属している生徒が感想を話してくれました。

2021112201a_2

24日(水)には「医療と人権~人は人をなぜベッドに縛るのか?~」(支えることを仕事にするシリーズ)というテーマで杏林大学保健医療学部の長谷川利夫先生が担当してくださいました。

「医療は理系、人権は文系と分けて考えがちだと思います。医療系に関心がありますが、理系、文系に分けるのではなく、どちらの視点も持ちたいと思いました。新しい視点で見ることにより知識や情報が多くあることが分かり、それを知るのが楽しかったです」(高1)「心理系に関心があります。精神心理を学べば、それを必要とする方のメンタルケアや人間味のあるケアができるのではないか、と思いました。今後のことを考えさせられる講義でした」(高1)と生徒が言っていました。

2021112401a

もう一つ「クリスマスの飾りを作ろう」という学院セミナリオ(ハンドメイド講座)も先週行われました。この講座はあらためてご紹介します。

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年11月29日 (月)

クリスマス・ツリー

先週26日(金)夕方、オール横須賀学院のクリスマス行事の始まりとなる「クリスマス・ツリー点灯式」が行われ、正門にあるもみの木にあかりがともりました。

クリスマスを待つアドベント(「待降節」とも言い、教会暦では今年は11/28・日曜から)、クリスマスシーズンに入りました。

新型コロナウィルス感染症予防のため、昨年と同様、全体の時間を短くし、座席数を減らし間隔をとったり、一般公開せず学内関係者のみで行う点灯式となりました。点灯式の司式、聖書朗読、奏楽、点灯係は中学生、高校生が担当しました。点灯式の様子は、またあらためてご紹介する予定です。

※例年行われている「メサイア公演」(第59回、横須賀芸術劇場)は、感染症予防のため、大変残念ですが一般公開はしておりません。

また、「クリスマス・ページェント」(イエス・キリスト降誕劇・礼拝)は、残念ですが中止となっております。

2021112601a2021112602a











----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------