2012年8月 8日 (水)

バスケ部 オープンスクール・校内合宿のお知らせ

「限界というものはない。
自分のもっているすべてを出せば何かを起こすことができます」

昨年は、悲願の全国大会出場を果たしました。
今年の夏の県大会は男女ともに厳しい地区予選を通過しましたが、残念ながら、けが人がでてしまいベストメンバーで戦えませんでした。

結果論ですが、優勝した衣笠中に1番善戦したのは県大会通してみますと
「ベスト4のリーグ戦を観戦しましたが、学院中チームだったかと思います。」

悔しい思いを、次の私学大会4連覇 新チームの育成にこの夏は頑張ります。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

   ★

「この夏、熱いバスケットを一緒に体験しませんか?」

☆「中学校オープンスクール」

8月13 日(月)10:30~11:30
「チャレンジ!バスケットボール」と題して体験講座を行います。ご予約大歓迎です。

詳細は、ホームページで確認して、9日までにご予約ください。
  
 ★

☆「校内合宿(3泊4日)」 

8月18日(土)15時より

8月21日(日)12時まで

見学・体験される方は、下記の時間がお奨めです!
午後練:15:00~18:00  
夜練習:19:30~21:00   
  
   ★

☆「恒例 バーベキュー・フリースロー大会」

20日:18時~体育館前 
*体験の小学生は 勿論無料で参加できますよ。

「一生懸命な小学生」・OG・OBご家族の皆様・学院関係者の参加をお待ちしています。

顧問まで 遠慮なく連絡して下さい。 

ソフトボール部全国大会出場

横須賀学院中学校男子ソフトボール部が活躍しています。

7月29日に行われました県大会では、厚木玉川中学校に敗退しましたが、その後、全国大会出場決定戦で藤蔭学園中学校に9対1で勝利。見事全国大会出場を決めました。

第12回全日本中学校男女ソフトボール大会は、8月11日より、大阪の舞洲運動公園で行われます。

それに先立ち、8日、9日と校内合宿で練習を積んでおります。

応援よろしくお願いいたします。

2012年8月 3日 (金)

ソフトテニス部 横須賀ブロック大会の個人戦

7月23日(月)に横須賀ブロック大会の個人戦が行われました。

3年生のほとんどがマルタ語学研修に参加しているため、3年生は男女とも1名ずつの出場でした。女子の3ペアは力強いシュートボールに対応できず、すべてストレートでの敗退となりました。男子の3ペアは、好プレーもありファイナルゲームやデュースまでもつれ込みはしましたが、最後はミスで失点し、敗退となってしまいました。

これまで大きな課題となっていたサーブについてはだいぶ解消されました。男子の試合では目立ったものは、後衛が丁寧につなげずすぐに決めにいってしまったことから生じるネットミスと、前衛のポジショニング、ポーチのタイミングのずれです。これらを今夏の練習で克服していきたいと思います。

3年生がいないことから、ペア編成が変わりやり難さもあったかと思いますが、どのペアも最後まであきらめずに一生懸命でした。

(顧問M 記)

バスケットボール部男女ともに県大会進出!

バスケットボール部では男女ともに県大会に進出いたしました。

以下戦績を掲載します。

中学総合体育大会 (横須賀地区ブロック結果)

◎7月14日 @西体育館

女子
横須賀学院 92 vs 24 岩戸

男子
横須賀学院 110 vs 13 長井

◎7月16日 @西体育館

女子
横須賀学院 80 vs 23 田浦

◎7月21日 @潮風アリーナ

男子
横須賀学院 104 vs 59 大矢部

◎7月22日 @逗子アリーナ

女子
横須賀学院 55 vs 46 公郷

横須賀学院55 vs大津39

男子
横須賀学院66vs武山58

衣笠 65 vs 45 横須賀学院

◎7月24日 @逗子アリーナ

女子
横須賀学院 47 vs 59 鴨居

大楠 65 vs 55 横須賀学院

男子
横須賀学院59 vs大津39

【横須賀市ブロック結果】

男子
1位衣笠中学校
2位横須賀学院
3位大津中学校
4位葉山中学校   上位3チームが県大会出場


女子
1位大楠中学校
2位横須賀学院
3位大津中学校
4位鴨居中学校

なお、女子は上位2チームが県大会出場

連日猛暑の中、たくさんの応援ありがとうございました。(顧問一同)

2012年7月17日 (火)

本校バスケ部からジュニアエリートアカデミーに選考される!

テスト期間終了と共に、
ビックな知らせが舞い込んできました!

日本バスケットボール協会主催・『ジュニアエリートアカデミー(ビッグマン)』

D君が

全国の20人に選考されました!

学院中チームの考え方は、
「チーム第一優先」です〓
部員の日頃の努力により
過去には、Jr,NBA選手を輩出した実績があります。
今回も新たなチャレンジが始まります〓

身長も技術も伸び盛りの選手だけに
是非、注目して下さい!

今週から、いよいよ
夏の全国地区予選が始まります!

熱い応援お待ちしてます〓

ジュニアエリートアカデミーについては以下のHPをご覧ください。

http://www.japanbasketball.jp/news_detail.php?news_id=10072

2012年6月21日 (木)

3年生最後の遠征 in 東北

6月16日~17日に東北に行ってきました。
金曜日の授業7時間目を終了し、横須賀中央を出発・・・
都内はラッシュで何とか全員無事に東京駅に到着・・・
現地は、半袖では肌寒く
遠くに
来たもんだと改めて実感しました。

夜遅くの到着にも関わらず現地の保護者の方々が暖かく迎えてくれ、
旅の疲れも吹っ飛びました。

      ★          ★

この2日間の交流で、さらに現地の中学校との「絆」も深まり
「埼玉全中」での再会を約束してきました。 

      ★          ★

今週の23日(土)は「体育祭」  
バスケット部は、各色組長・団長を務めます。
若干心配もありますが、
バスケット部の強さの秘密が わかるかと思います。
ぜひご来場していただき、
応援お願いします

   
部員の皆さん、
あまり時間がないので、今回の遠征の反省点をしっかり改善できるように練習しましょう。
保護者の方々、
遠征のサポート本当にありがとうございました。
今回も、良い環境で練習ができました。
いよいよ夏の大会が始まりますが、今後とも厚い応援・サポート
よろしくお願いします。

現地の関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。

dannshi.jpgをダウンロード

joshi.jpgをダウンロード

2012年6月13日 (水)

バスケ部~部活体験大歓迎

ブログをご覧になっている皆さん、こんにちは、顧問のUです。
6月9日(土)は、創立記念日でした。
横浜在住の小学生が部活体験に来校してくれました。
学院バスケットボール部を背負ってくれそうな予感?
小学生に刺激をされた・・・中学生もいたかと思います。

私たちのチームでは入学・入部希望者に対してセレクション等は特別に行っておりません。
バスケットを通して、「人として成長したい」、「強くなりたい」「何事にも一生懸命な人」など、前向きな目標を持っている人であれば大歓迎です。

    ☆

    ☆

どのような練習を行っているのか?学校生活はどうなのか?
「百聞は一見にしかず」
見学、練習参加をご希望の方がいましたら、可能な日を提示していきたいと思いますので、ブログをチェックしてください。

6月15日(金)~6月17日(日)東北での「被災地交流バスケットボール大会」参加してきます。

その他、入試の不安・質問・要望等がありましたら、相談にのりますので、中学校入試広報までご連絡ください。

陸上部 県大会出場を決める

中学校陸上部では、6月2・3日に県大会予選(湘南地区予選)がありました。

4種目7名が県大会出場を決めました。

3年U君 共通走幅跳4位、3年C君 共通400m10位、2年O君共通800m7位、1年男子リレー(N君、S君、I君、H君)が8位でそれぞれ県大会出場です。

健闘を讃えます。

2012年5月31日 (木)

バスケットボール部顧問雑感

5月の第三週、3年は沖縄県、2年は山梨県の体験学習、1年生は総合学習週間でした。

バスケ部の上級生は、お土産に「ちんすこう」を下級生に買ってきてくれました。

下級生思いの優しい先輩です。

良いリフレッシュができたんじゃないかと思います。

5月26日(日)は、辻直人選手(洛南→青山学院大学→東芝ブレイブサンダース)が練習に来てくれました!

高バスでは、試合の相手をしてもらい、中学生は 1つひとつのプレーのコツなどを丁寧に教えていただきました。

中学生にとっても、高校生にとっても、貴重な経験となったことでしょう☆

本当に有り難うございました(^^)

中学校バスケットボール部一同、皆で団結し沢山の方々への感謝の気持ちを絶対に忘れずに頑張ります!

中バス MGR H (´_)

2012526 ()

バドミントン部の活躍!

中学バドミントン部は526日(土)、審判講習会、強化練習会に参加し、正しい審判やサーブの仕方などを確認してきました。

また、講習会の後には団体戦形式で練習試合も行われ、7月のブロック大会に向けて充実した時間となりました。

陸上部 中総合で活躍!

5月12日(土)に中学校総合体育大会 陸上の部が不入斗の陸上トラックで行われました。

結果はAさんが3年女子走幅跳で優勝、B君が3年男子走幅跳で2位、C君が3年400mで3位、4名が3年男子4×100mリレーで3位、D君が2年男子800mで優勝、Eさんが2年女子走高跳で3位となり、6種目計9個のメダルを獲得しました。

4位で惜しくもメダルを逃したF君(3年)やG君(1年)など、出場者全員が一生懸命頑張りました。

2012年5月 7日 (月)

男女バスケットボール部 遠征する

男女バスケットボール部は、5月のゴールデンウイークに、青森・岩手・福島交流大会に参加しました。

男女ともに充実した時間を過ごすことが出来ました。

かなり充実した時間になり選手、保護者、スタッフがはっきり目標確認ができた遠征になりました!



何事にも一生懸命な熱い部員を待ってます!
学院中バスケットボール部入部希望者は、今から受験勉強を始めることをお勧めします。

やる気になれば必ず間に合いますョ!

ご相談下さい!

学校案内日も5月中旬より毎週水曜日に行ってますので、連絡してもらえれば対応致します!

バスケットボール部は男女ともに夏に向けて勝負します!

20120505113600 20120506062105

男子バドミントン部 中総合個人戦シングルス第3位

横須賀市中学校総合体育大会、バドミントンの部。

429日(日)に前日の団体戦に引き続き個人戦が行われました。

結果は以下の通りです。

男子シングルス 

Iくん 第3

Nくん ベスト8

この他にも1回戦を突破した選手が多くいました。

7月に行われる次の大会に向けて、明日からまた技術の向上を目指して練習を重ねます。

男子バドミントン部 中総合団体戦準優勝

428日(土)南体育館にて横須賀市中学校総合体育大会バドミントンの部、団体戦が行われました。

対戦結果は以下の通りで昨年に引き続き準優勝を果たしました。

来年度も準優勝楯を持って開会式に出席します。

神明-横須賀学院 1-2 ○

鴨居-横須賀学院 0-2 ○

不入斗-横須賀学院 0-2 ○

岩戸-横須賀学院 2-0 ×

応援、ご声援ありがとうございました。

1 2

2011年度横須賀ブロック中学校新人スポーツ大会 男子バドミントン部結果

1月14日(土)横須賀アリーナにてバドミントンの新人戦(個人戦)が行われました。結果は以下の通りです。

男子シングルス Iくん 第2位 

男子ダブルス Tくん・Fくん組 ベスト8

男子シングルスで準優勝を果たしたIくんは、128日(土)に行われた県大会にも出場することができました。

Jpg Jpg_5

2012年5月 2日 (水)

バスケ部、中総合で男女ともに3位

4月22日(日)から行われていた、第61回横須賀市中学校総合体育大会バスケットボールの部ですが、4月30日(祝)準決勝、決勝戦が横須賀市南体育館で行われました。

横須賀学院バスケットボール部は、準決勝が事実上の決勝と言われる中、惜しくも共に3位入賞を果たしました。

以下に結果を記します。

準決勝男子 横須賀学院(60)-衣笠(81) ※衣笠がこの後、大津を破り優勝 [大津(29)-衣笠(90)]

準決勝女子 横須賀学院(44)-大楠(59) ※大楠がこの後、大津を破り優勝 [大津(39)-大楠(93)]

バスケットボール部は、ゴールデンウイーク中、東北に遠征し、夏の大会に向け調整を続けます。

ご支援、ご声援ありがとうございました。

Dsc_1626  

器械体操部 中総合で個人総合優勝

4月29日(日)、横須賀アリーナで行われた、横須賀市中学校総合体育大会、器械体操の部において、横須賀学院のK君が個人総合優勝を飾りました。

K君は、あん馬、鉄棒、跳馬でも優勝、見事個人総合優勝という快挙を成し遂げました。

2012年4月25日 (水)

横須賀市中学校総合体育大会開会式

2012年4月21日(土)、横須賀市不入斗にあるアリーナにて、横須賀市中学校総合体育大会の開会式が行われました。

今年度の様々な種目にエントリーされている1000名を超える中学生が集まり、入場行進の後、優勝、準優勝の学校からカップと楯が返却され、全学校の旗手をバックに、選手宣誓。

今年度の中学校総合体育大会の幕が切って落とされました。

横須賀学院中学校は、昨年優勝の男子バスケットボールクラブの代表者、準優勝の女子バスケットボールクラブの代表者、男子バトミントンクラブの代表者と旗手、学校名のプラカードを持った女子を先頭に、堂々と入場行進をし、会場の拍手を集めていました。

20121 20122 20123

2012年3月22日 (木)

私立中学校バスケットボール新人大会結果

平成23年度神奈川県私立中学校バスケットボール新人大会

男女 準決勝 決勝戦の結果をお伝えします。

3月20日 @横須賀学院アリーナ

◎女子準決勝
横須賀学院 46 - 47 相模女子大

◎男子準決勝
横須賀学院 38 - 57 東海大相模

女子は緊張が隠せない中、小差で相手にリードされていました。
それでも諦めずにプレーしていき、試合終了時には1点差まで追い付きました。
今後、その気持ちをもっと早く持つことで、さらにプラスへ繋がると思います。男子は練習時間が少ない中でも、1人1人良いプレイが見られたのでとてもよかったと思います。
4番がいない中全員が揃った時には、新たな強さが見られるでしょう…

大会の最終結果は

(女子)
1位相模女子大
2位中央大付属横浜山手女子
3位横須賀学院
(男子)
1位桐蔭学園
2位東海大相模
3位横須賀学院

3月21日午後より、中バスは3泊4日の校内合宿があります。
試合の反省点などを改善し4月からまた始まる大会に向け頑張ります。 練習時間は:朝練習 午前練習9時~ 午後練習15時~ 夜間練習 19時半~21時

今年度は、悲願であった全国大会に男子が出場しました。卒業生・保護者の皆様の地道な活動があってのことです。お時間があれば、是非母校の応援よろしくお願いします。 小学生の見学・体験大歓迎です。直接、お越しくださっても大丈夫ですよ・・・みんな笑顔でまっています。

2012年3月14日 (水)

3月11日(日)桐蔭学園高校コート

私学大会3回戦(女子)の結果をお伝えします。

横須賀学院 78 - 25 山手学院

女子のベスト4が決まりました…

3月20日に準決勝を予定しています。県大会優勝チームとの大一番です。

応援よろしくお願いいたします。(3回戦の試合内容の修正をしっかりとしてチャレンジいたします。)