学習指導

2023年2月20日 (月)

中学・マラソン大会

中学校マラソン大会が海の公園(横浜市金沢区)で行われ、女子約3500m、男子約6200mを走りました(コロナ禍のため、三年ぶりの開催でした)。女子1位は1年生でタイムは13分34秒、男子1位は2年生でタイムは21分13秒でした。また、学院中OBが後輩たちのために来て、先導してくれました。
みんなよく頑張りました。

2023022000b42023022002a4_2










2023022003a4_2










----------------------------------

2024年度中学校入試 第1回学校説明会(小学校新5,6年生対象)
               3/18 (土) 10:00~11:30  詳細、予約はこちらから 

おもしろ科学体験塾 2/25(土)13:00   詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年2月15日 (水)

中学・マラソン大会にむけて

本日は中学では公開授業と学年懇談会が行われました。また、来週マラソン大会が中学では行われます。
マラソン大会では、これまでの体育の授業で計測したタイムの平均で早い人順にゼッケンを着用して走ります。本日は、チャペル礼拝後に上位10人に(男女ともに1~10番)ゼッケンをわたしました。
生徒の皆さん、それぞれが完走や目標タイム突破を目指して取り組んでいきましょう。

20230215001a6










----------------------------------

おもしろ科学体験塾 2/25(土)13:00   詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2023年2月14日 (火)

高校3年生・教養講座

今日は寒い日となりました。 

学校推薦型選抜・総合型選抜等で進路が決定した高校3年生対象に開かれていた教養講座(校内38講座、校外12講座)の様子です。写真は “ 小学生に理科を教えてみよう! ” “ ANA Blue Base 見学ツアー ” “ 鎌倉散歩〜寺社巡り〜 ” “ 東京九州フェリー「すずらん」見学 ”の様子です。
詳細は、下の横須賀学院高等学校“NEWS(お知らせ)”をご覧ください。

【高校3年・教養講座の報告】
https://hs.yokosukagakuin.ac.jp/

20230200013a6_220230200023anab6








20230200033aaaa20230200043aa6_2









----------------------------------

おもしろ科学体験塾 2/25(土)13:00   詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2023年2月 7日 (火)

高校3年生教養講座 着物文化と着付け

学校推薦型選抜・総合型選抜等で進路が決定した3年生対象に開かれている教養講座(校内38講座、校外12講座)の一つである「着物文化と着付け」が学内で1月中旬から下旬にかけて実施されました。3グループに分かれて一回3コマ、二週連続計6コマの講座で、受講者は着物の歴史や文化、現代の着物との違い等を学び、講師の指導を受けながら実際に着物を着る体験をしました。
「初めて着物を着ました。歴史から着方まで学べ、楽しかったです。また着たいです」「着物の着方は難しいと思っていましたが、教えてもらいながら自分で着ることができ楽しかったです」と受講者の感想です。 

【教養講座の報告】
下の横須賀学院高等学校“NEWS(お知らせ)”をご覧ください。
https://hs.yokosukagakuin.ac.jp/ 

20230140013a6a6











----------------------------------

おもしろ科学体験塾 2/25(土)13:00   詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2023年1月30日 (月)

高校3年生教養講座 読み聞かせ講座

学校推薦型選抜・総合型選抜等で進路が決定した高校3年生対象に開かれている教養講座(校内38講座、校外12講座)の一つである「読み聞かせ講座」が1月12日(木)、19日(木)に学内で実施されました。初回に読み聞かせの大切さや具体的な方法を学び、翌週には実際にキャンパス内にある小学校アフタースクール“のびのび”の児童にお話し会を行いました。児童、高校生ともにとても楽しそうでした。

【高校3年教養講座の報告】
下の横須賀学院高等学校“NEWS(お知らせ)”をご覧ください。
https://hs.yokosukagakuin.ac.jp/

20230124013a5









----------------------------------

◆中学校入試について◆出願受付中です。

おもしろ科学体験塾 2/25(土)13:00   詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2023年1月25日 (水)

中1・体育の授業風景

寒い一日でした。今、中学校の体育の授業は全学年持久走です。写真は中学1年生の様子です。2月中旬に中学ではマラソン大会を予定しています。運動の得意な人も、そうでない人もよく取り組んでいます。

20230125011a620230125021a6






----------------------------------

◆中学校入試について◆出願受付中です。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2023年1月17日 (火)

【高1】英語科授業の様子

高校1年生「英語コミュニケーションⅠ」での授業の様子をご紹介いたします。 

A進学・G一貫コースではスライドを作成し、プレゼンテーションテストを実施しました。
授業では、世界遺産に登録されている屋久島についての長文を読み、自然環境について理解を深めました。それに合わせ、各自が日本各地にある世界遺産を調べ、「日本に訪れたら、是非来てほしい世界遺産」をテーマにプレゼンテーションを行いました。様々な参考文献を用いてスライドを作成し、添削を受けながら英語で原稿を書き上げました。ライティング(書く力)とスピーキング(話す力・発表)が着実に身についてきている様子が伺えました。

2023011701h1e2023011702h1e








S選抜コースではインタビューテストを実施しました。
普段の授業で行っている「リテリング」(学んだ英文の内容を再構成して話し、書く)という活動がベースになっています。インタビューテストでは、実際に教員に向かって自分のことばで(もちろん英語です)物語の一部を語ったあと、全体の内容について質疑応答を行います。かなりの練習量が要求されるテストですが、意欲的な練習の跡がうかがえる生徒が多く、充実した内容になりました。

2023011703h1e2023011704h1e







----------------------------------

◆中学校入試について◆
  1月6日(金)より中学校入試の出願受付が始まりました。

おもしろ科学体験塾 1/21(土)13:00   予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2023年1月11日 (水)

中1家庭科の授業風景

中学、高校ともに今日から平常授業です。
写真は先月の期末試験後の中学・臨時時間割(12/14)のものです。中学1年生はクラスごとに調理実習で“しょうがやき”をつくりました。感染症予防のため調理後、各自持参の弁当箱に作った料理を入れ、教室でいただきました。制限の多い中ですが、みんなで一つのものをつくるのは楽しそうでした。

20221214011a620221214041a6










----------------------------------

◆中学校入試について◆
  1月6日(金)より中学校入試の出願受付が始まりました。

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/14(土)9:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会     今年度は終了しました

おもしろ科学体験塾 1/21(土)13:00   予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2022年12月 9日 (金)

中3・美術の授業の作品

中学は試験結果指導日2日目(試験返却日)、高校は期末試験最終日でした。

中学3年生は2学期の美術の授業で“自由画”に取り組みました。好きな画材で自由に表現しました。中学校の授業では最後の個人作品になります。3学期は中3全員で卒業記念制作に取り組みます。

20221200033b6









----------------------------------

水曜ミニ説明会  年内は終了しました

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2022年12月 6日 (火)

中2・美術の授業の作品

中学2年生は美術の授業で “ ボックスアート ” に取り組みました。紙ねんどをおもに使いながら、箱の中に自分の世界を創作しました。海の中から空の上、おいしそうな果物や身近な教室など様々な世界が広がっていました。また、クリスマスの飼い葉おけのある風景や、“海の底”をイメージしてもらうためゴーグルを箱の枠につけたり、サッカーのボールに飛びつくキーパーを針金で固定したりと、生徒たちはそれぞれ工夫しながら創りました。

20221200012b620221200022b6









----------------------------------

第4回学校説明会    12/10(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会  年内は終了しました

おもしろ科学体験塾 12/10(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------