新着情報

2023年9月26日 (火)

楠木祭を終えて

先週、オール横須賀学院の行事である楠木祭(くすのきさい、文化祭)が行われました。
写真は正門付近に設置された看板で、高校美術部が制作しました。もう一枚の写真はポスターとパンフレットで、高校3年生が描きました。

楠木祭の様子をどうぞご覧ください。

【中学】中学校HP「NEWS お知らせ」

【高校】高校HP「NEWS お知らせ」

2023092601a6_22023092602a6_2










----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会  10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

おもしろ科学体験塾 10/21(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月23日 (土)

楠木祭が終わりました

4年ぶりに一般のお客様をお迎えしてのオール横須賀学院の行事“楠木祭”(くすのきさい、文化祭)が行われました。写真は正門付近、中学1年女子ダンス発表会後の集合写真(体育の授業で練習しました)、中学2年の総合学習週間(5月)で学んだフードロス・獣害・再生可能エネルギーについての発表風景、中学家庭科部の作品展示、中学English部の発表案内、ハンドベル・クワイアのステージ発表(コンサート)です。

ご来校くださいました皆さま、どうもありがとうございました。
※楠木祭の様子(詳細)はあらためてご紹介(アップ)する予定です。

2023092301a452023092302a45










2023092303a452023092304a45










2023092308a452023092305a45











----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会  9/27、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

おもしろ科学体験塾 10/21(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月22日 (金)

楠木祭での中学・平和シンポジウム

今日は楠木祭(くすのきさい、文化祭)の校内発表日でした。
中学では“第1回平和シンポジウム~私たちにとって平和とは?~”を行いました。5月の総合学習週間に沖縄へ平和学習に行った中学3年生が中心になり準備をしました。大チャペルに全学年が集まり、礼拝、有志によるエイサー公演、その後、講師としてお招きした伊藤憲翔さん(Agean合同会社代表[沖縄])の講演、在校生や街で実際に行った街頭インタビューを動画で共有し、四人の生徒が登壇し、パネルディスカッションを行う、全体で2時間のシンポジウムでした。

明日は一般公開日です。以下をどうぞご覧ください。

【中学】楠木祭
9/11の中学・お知らせ
9/22の中学・お知らせ(パンフレット)

【高校】楠木祭
8/31の高校・お知らせ
9/21の高校・お知らせ(パンフレット)

2023092202b452023092204a45









----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会  9/27、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

おもしろ科学体験塾 10/21(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月21日 (木)

楠木祭開会礼拝・開会式、準備

本日、楠木祭の開会礼拝と開会式が、中学と高校合同で行われました(大チャペル入場は高校3年、中学と高校1,2年は教室からZOOMで参加)。

その後、楠木祭(くすのきさい、文化祭)の準備がすすめられています。写真は中学1年生のSDGs俳句コンテストの展示準備と、中学2年の歴史新聞(社会の夏休みの課題)が掲示されているところです。中学3年生の会場では沖縄の伝統的な楽器“三線”(さんしん)に実際に触れられるコーナーがあります。大チャペルではハンドベルクワイアがステージ演奏(コンサート)の練習をしています。
開会式の様子はこちらをご覧ください。

【中学】楠木祭
【高校】楠木祭

20230921021a4520230921012a45_2








20230921043a452023092112a45










----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会  9/27、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

おもしろ科学体験塾 10/21(土)13:00 詳細、予約はこちらから
(予約は9/21より)   

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月20日 (水)

楠木祭(くすのきさい)が近づいています。

楠木祭(くすのきさい、文化祭)の準備がすすめられています。中学は“平和シンポジウム”(22日(金)、校内発表の日)を行います。中学3年生が中心になって準備をしています。

【中学】楠木祭
【高校】楠木祭

20230920013a45

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会  9/27、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

おもしろ科学体験塾 10/21(土)13:00 詳細、予約はこちらから
(予約は9/21より)   

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月16日 (土)

キャンパスの風景

真っ赤なハイビスカスが咲いています。

来週23日(土)、“楠木祭”(くすのきさい、文化祭)が行われます。
どうぞ以下をご覧ください。

【中学】
【高校】

2023091601a45----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会 9/20(水) 締め切りました。     

            9/27(水)、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月15日 (金)

中学・オンライン英会話

本日の中学3年オンライン英会話の様子です。中学では、全学年、毎週1回25分、各自のiPadでフィリピンの講師の先生と英語での会話に取り組んでいます。教室が世界とつながっていることを感じます。外国語と他国の文化などを身近に感じ、楽しんでほしいと願っています。

20230915013a45_220230915023a45a_2











----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会 9/20(水) 締め切りました。     

            9/27(水)、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月13日 (水)

9月のおもしろ科学体験塾in横須賀学院

先週土曜日(9/9)に“おもしろ科学体験塾in横須賀学院”が行われました。今月のテーマは“マイコンで制御する信号機”でした。マイコン制御で信号機のLEDを点滅させました。また、プログラム通りにLEDを点滅させることに挑戦しました。 

10月のおもしろ科学体験塾in 横須賀学院は10月21日(土)13:00~、テーマは“万華鏡”です。お申し込みは一月前よりとなっております。

2023090901aa452023090902aa45











----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会 9/20(水) 締め切りました。     

            9/27(水)、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月12日 (火)

“世の光プロジェクト”と“楠木祭”

夕暮れ後の正門付近に絵や文字、写真が映し出されています。“世の光プロジェクト”と呼んでいます。今は、9月下旬に行われる「楠木祭」(くすのきさい、文化祭)です。この字は、本校の卒業生の教員が書きました。

今年の楠木祭については以下をご覧ください。

【中学】
【高校】
※高い位置からの写真で白く映っているものは、建物の柱等です。

◆◆“世の光プロジェクト”とは?◆◆
第1弾は、2018年3月に卒業した高校65期生、中学66期生によるものです。卒業記念品として学校に寄贈、設置された「LEDゴボプロジェクター」により、夕暮れ後の正門付近に絵や文字、写真が映し出されています。

第2弾は2021年3月に卒業した高校第68期生によるものです。卒業記念品としてプロジェクターをあらたに寄贈してくれました。現在、Cグラウンド横も含めて学内で計3か所に設置されています。

この企画全体を、「地の塩、世の光」(マタイによる福音書5章)という聖書の言葉より「世の光プロジェクト」と呼んでいます。

2023091201a452023091202a45










----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会 9/20(水) 締め切りました。     

            9/27(水)、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

2023年9月11日 (月)

中学校第2回学校説明会が行われました

先週土曜日、小学生対象の中学校第2回学校説明会が行われました。説明会の中で、英語教育や国際交流プログラム等に参加した生徒(中1~3、高2)のインタビューがありました。写真は校長のあいさつと、生徒へのインタビューの様子です。

2023090902a452023090904a38










----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会 9/20(水) 締め切りました。     

            9/27(水)、10/4、10/11 10:00~、予約はこちらから。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------