新着情報

2021年5月24日 (月)

中1 SDGs学習

中学1年生は、“SDGs”(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)について学び、考える一日のプログラムを実施いたしました。大チャペルでSDGsとはどのようなものかを学び、午後には外部講師をお招きし、カードゲームを通して今の社会の現実、私たちにできる取り組みなどを考えました。この取り組みを通し、「これから自分たちにできることは何か」を考え、動画にまとめ、発表する予定です。

※今週、中学総合学習週間として実施する予定だった中1の“小網代の森散策”と“English Days”、中2の“清里自然学習”(山梨県)、中3の“沖縄・平和自然学習”は延期となっております。

20210524011sdgs_a20210524041sdgs_a











----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/26(水),6/16,23(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/26(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年5月21日 (金)

おもしろ科学体験塾

5月の「おもしろ科学体験塾in横須賀学院」の様子です。

今月のテーマは「チリメン・モンスターをさがそう」でした。「ちりめんじゃこ」の中にまじる小さな生き物について観察したり、名前さがしをしてコレクションカードを作りました。また、レジン液を使用し標本を作りました。最後には、海の中の食物連鎖や海の環境を守ることのお話があり、海や海の生き物を身近に感じる時となりました。

次回のおもしろ科学体験塾は6月26日(土)13:00~15:00、テーマは「ソーラーオルゴール」の予定です。5月26日から申し込み受付を開始します。定員を12名に制限して実施しております。毎回すぐに満席となってしまいますので,ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

20210515012021051502

20210515032021051504

6_2


----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/26(水),6/16,23(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/26(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年5月20日 (木)

中間試験はじまる

新年度が始まり二か月近く経ちました。中学校は本日から中間試験が始まりました。中学1年生にとっては初めての定期試験、緊張した面持ちでテストに臨みました。高校の中間試験は来週です。

 

2020052001b

----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/26(水),6/16,23(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/26(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年5月10日 (月)

吹奏楽部・ハートフルコンサート

先週火曜日(5/4)、中学・高校吹奏楽部の“ハートフルコンサート~あたたかな音、あたたかな絆~”が横須賀芸術劇場で行われました。
昨年の演奏会は中止でしたが、今年は感染症対策を施し開催となり、本当に久しぶりに吹奏楽部の演奏を聴くことができました。コンサートの最後の一曲は全体合奏でした。演奏だけでなく、昨年はコロナ禍のため定期演奏会を行えなかった卒業生が現役生をサポートする、その姿がとても印象的でした。

2021050402a_22021050403a_2

2021050405a2021050406a_2

2021050408b_22021050412a_2


















----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/12(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年5月 8日 (土)

学院セミナリオ

科学教育センター主催の「学院セミナリオ」、今年度の講座が始まりました。
学外の講師を招いては6月からの予定ですが、今年は学内の教員によるセミナリオも開講しています。

写真は先週5月1日(土)に行われた、学内教員によるセミナリオです。ルミノール溶液、過酸化水素、フェリシアン化カリウムを使用して起こるルミノール発光で“光る液体”をつくっているところです。「化学の面白さを知ってほしいです。また、正しい実験技術を身につけてほしいです」と担当教員が言っていました。6月には別の化学反応の発光実験で多様な色を発光させる予定です。

◆学院セミナリオってなに?◆
進路やキャリア教育を考える一環として行っているもので、大学や研究所などの方を講師としてお招きし、主に講義等をお願いしています。
こちらから大学訪問、研究機関訪問をすることもあります。
例年、保護者の方や学外の方にも参加を呼びかけていますが、当面は横須賀学院生のみの対象となっています。また、今年度は学内教員による学院セミナリオも行われています。

2021050101a2021050102a

2021050104a2021050105a





















----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/12(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年5月 6日 (木)

遠足

先週の金曜日(4/30)、中学校は全学年での縦割り遠足の日でした。
今年は、元箱根・箱根恩賜公園にバスで行きました。現地では約40のグループに分かれ、渡されたマップに書かれたクイズをもとに何か所かまわって答え、合計点を競いました。天気もあたたかく、芦ノ湖と富士山もキレイに見える、最高の遠足日和でした。制約が多く、二年前までのようにはいきませんが、感染症対策に気をつけ、日々の活動を行っています。

2021043001b_22021043002b_2

2021043003a_22021043004b_2






















----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/12(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年4月28日 (水)

おもしろ科学体験塾in横須賀学院

先週土曜日の午後、「おもしろ科学体験塾in横須賀学院」が開催されました。1月から3月までは中止しておりましたので、4か月ぶりの開催となりました。定員を限定し、感染症予防に気をつけながら行われました。

今回のテーマは「七色の炎を楽しもう!!」でした。燃やすとそれぞれ異なる色の炎となる元素の性質を利用し、7色の火の灯るキャンドルをつくりました。

次回のおもしろ科学体験塾は5月15日(土)13:00~15:00、テーマは「チリメン・モンスターをさがそう」の予定です。詳細は以下をご覧ください。

2021042401a2021042402

2021042403a2021042404

2105
----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/12(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年4月27日 (火)

中2国語 ビブリオバトル

国語の授業の一環としてクラスごとに行われた、中学2年生の「ビブリオバトル」の様子です。

おすすめの一冊の魅力を一人一人が制限時間内で紹介し、その後の質問タイムを通し、聴いていた人がどの本を読みたくなったかを競います。みんなの前で話をするのがあまり得意ではない人もいたと思いますが、みんなよく取り組みました。

20210423013b20210423043a











----------------------------------
水曜ミニ説明会 5/12(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年4月23日 (金)

チアダンス部

高校チアダンス部は2年前(2019年度)に“チアダンス愛好会”として誕生しました。今年度からは部に昇格して活動しています。一期生も高校3年生(2019年4月高校入学)になりました。何もないところからつくり上げていくパイオニアとして大変だったと思います。さらに、昨年度はコロナ禍も重なり、発表の場等もありませんでした。今年度も制約の多い中での活動ですが、そのような中でもコツコツと部を築いてくれました。5月に学内での発表会を予定しています。

202104150602b2021041701a











----------------------------------
水曜ミニ説明会 4/28(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

2021年4月20日 (火)

華道部

高校華道部の活動の様子をご紹介します。高校2,3年の部員は約10名で、今後新入生を迎えます。

例年ですと、創立記念礼拝や花の日礼拝など中高特別礼拝の時に、大チャペルにお花を生けてくれます。また、学生生花大会にも参加しています。

「続けて取り組んでいると、自分の成長を感じられます。1年生の頃の作品と比べ、花のよさをいかした生け方(配置)などを考え、きれいにいけられるようになったと思います」と高校3年生が言っていました。

2021041501a2021041502a











----------------------------------
水曜ミニ説明会 4/28(水),5/19(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 5/15(土)13:00~15:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------