2015年9月19日 (土)

学校紹介ムービー完成

今年度の新しい学校紹介ムービーが完成しました。すでに9月5日の学校説明会でご披露いたしましたが,そのショート・バージョンをオンラインで公開いたしましたのでご覧ください。

今回はドローンによる空撮を行いました。ダイナミックな映像をお楽しみいただけると思います。


YouTube: 横須賀学院中学高等学校 学校紹介ムービー 2015年度 ショートバージョン

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/30,10/7,21(水)10:00~11:30 ※要予約

文化祭 9/26(土) 9:00〜15:00 入試相談コーナー開設します

ナイト説明会@横浜 10/14(水) 19:00 横浜駅東口崎陽軒本店会議室

----------------------------------

2015年9月18日 (金)

中高キリスト教青年会 八甲田ワークキャンプ報告礼拝

8月に中高キリスト教青年会は,青森県にある日本キリスト教団八甲田伝道所・農村センターでワークキャンプを行いました。

今週,2日間にわたって中学校礼拝ではワークキャンプに参加した中2のYさんと,高1のAくんがお話をしてくれました。

そのうち,Yさんのメッセージを再録します。

 8月20日から24日まで,八甲田ワークキャンプに行ってきました。青森県は夏でも涼しくて,過ごしやすい環境の中,卒業生のHさんのお手伝いをしました。Hさんは八甲田で農業を営んでいます。私は初めてだったので,どんなことをするのか,何をしていいのか分からず,Hさんにいろいろ話を聞いて,アドバイスをもらいながらワークをしました。
 ワークの内容は,大根を抜いて,大根の根と葉を切って,トラックの荷台に積んで,一つ一つ丁寧に洗って,箱に詰めていく作業です。何時間かワークした後は,お菓子を食べたり,お茶を飲んだりして,休憩しながらやりました。休憩時間中はHさんとゆっくり話すことができました。青森県のことや,農業についてたくさん話してくれました。休憩したら,またワークをしました。とても長い時間をかけて11人でワークをしましたが,これをふだんはHさん夫妻二人だけでやっていると思うと大変なことです。
 しかし,こんなに時間をかけて農家の方々が一つ一つ育ててきた野菜を,私たちは残して捨ててしまったりしたことは一度もないだろうかと考えました。そんな人はほぼいないと思います。残さず,捨てないということは難しいかもしれないけれど,大切なことだと思います。農家の方々は,ふだんみんながおいしく食べられるように,心を込めて作っておられることが分かりました。改めて,農家の方々の苦労を考えて,大切に食事をいただきたいと思います。

Dscn3437_399Img_0446_403Dscn1816_402Dscn1817_401






















----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/30,10/7,21(水)10:00~11:30 ※要予約

文化祭 9/26(土) 9:00〜15:00 入試相談コーナー開設します

ナイト説明会@横浜 10/14(水) 19:00 横浜駅東口崎陽軒本店会議室

----------------------------------

2015年9月15日 (火)

オーストラリア語学研修報告

 本日の中学校礼拝後,今夏行われた海外語学研修に参加した生徒たちの中から,3人の代表がスライドショーを用いて報告をしてくれました。途中立ち寄ったマレーシアでの小学校訪問のこと、そしてオーストラリアのパースでの約2週間、ステイ先や滞在した学校での生活などについて、堂々と伝えてくれました。

Dscn3433_398

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/16,30,10/7,21(水)10:00~11:30 ※要予約

文化祭 9/26(土) 9:00〜15:00 入試相談コーナー開設します

ナイト説明会@横浜 10/14(水) 19:00 横浜駅東口崎陽軒本店会議室

----------------------------------

2015年9月 8日 (火)

中学生夏の活躍

本日は9月の誕生礼拝でした。聖歌隊の賛美で,9月の誕生者を祝福しました。

礼拝後,夏休み中の大会で活躍した各クラブの健闘をたたえて,表彰状などの伝達が行われました。本日評されたクラブは以下の通りです。

ソフトボール部 県大会優勝,関東大会第3位で全国大会出場

陸上競技部 神奈川県私学大会女子総合優勝 他個人表彰

バドミントン部 地区大会準優勝,県大会出場

ソフトテニス部 地区大会第3位,県大会出場

吹奏楽部 マーチング東関東大会出場

柔道 地区大会女子団体優勝,県大会個人準優勝で関東大会出場

Dscn3399_393Dscn3417_392












----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/9,16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

文化祭 9/26(土) 9:00〜15:00 入試相談コーナー開設します

ナイト説明会@横浜 10/14(水) 19:00 横浜駅東口崎陽軒会議室

----------------------------------

2015年9月 5日 (土)

第4回 中学校学校説明会

本日,中学校学校説明会を開催しました。

本日の説明会では,バスケットボール部,陸上競技部,ソフトテニス部,バドミントン部,ハンドベルクワイア,家庭科部,理科学部のキャプテン・部長の生徒たちに日頃の活動状況や,この夏の取り組みなどについて話をしてもらいました。ユニフォーム姿で登場した3年生を中心とする生徒たちは,それぞれの言葉で学校生活の様子や,目指していることがらなどを真摯に語ってくれました。

初めて本校の説明会に来られた方もあり,学校生活の様子をご覧いただくことができたでしょうか。次回の説明会は10月14日(水)に横浜駅東口すぐの崎陽軒本店会議室を会場に,「ナイト説明会」として開催いたします。また,本校を会場とする説明会は11月7日(土)に入試問題体験会と並行して行います。お待ちしております。

Img_0966_2

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/9,16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

文化祭 9/26(土) 9:00〜15:00 入試相談コーナー開設します

ナイト説明会@横浜 10/14(水) 19:00 横浜駅東口崎陽軒会議室

----------------------------------

2015年9月 1日 (火)

防災の日 避難訓練

夏休みが終わり,児童生徒の元気な声がキャンパスに戻ってきました。

中・高は2学期の始業式が行われましたが,今日は関東大震災の甚大な被害を経験した日,「防災の日」です。本校でも,小・中・高校の全児童生徒が参加して避難訓練が行われました。緊急地震速報が流されると机の下に潜って揺れに備えます。その後,地震に引き続いて火災が発生したとの想定で,避難訓練が行われました。予定では全児童生徒がグランドに避難するところまで実施する予定でしたが,生憎の雨天のために,各校舎で避難に移る動作まで行いました。

災害はいつ発生するかわかりません。大事な基本動作を身に着け,安全を確保するために,今後も避難訓練を繰り返し実施していきます。

Dscn3387_390Dscn3391_391












----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2,9,16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00 予約不要

----------------------------------

2015年8月25日 (火)

八甲田ワークキャンプ

中学高等学校キリスト教青年会は、8月20日~24日の期間、八甲田ワークキャンプ(青森県)を行いました。テーマは「祈りと労働」です。八甲田で40年以上農業を続けておられる横須賀学院高等学校卒業生(5期生)Hさんのお手伝いをさせていただきました。

第1回八甲田ワークキャンプは初代顧問である野平満枝先生の呼びかけで1968年に行われ、以来キリスト教青年会を中心にこのワークキャンプを行ってきました(隔年開催の時期もありましたが、近年は毎年行っています)。今年の参加生徒は7名(中学1名、高校6名〔内一貫生3名〕)で、大根の収穫から洗い、カット、箱詰め、出荷などを行いました。途中雨の降る中でのワークでした。参加者は、ワークを通し、普段食卓で何気なくいただいている野菜に込められた農家の方々の思いや労力、また、農業の大切さや厳しさを感じたようです。

11924551_832739683509703_5586229352

11903784_832739700176368_410868013911902333_832739713509700_8537400824



























----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00 予約不要

----------------------------------

2015年8月14日 (金)

オーストラリア語学研修 現地報告13

  とうとうオーストラリアを発つ日がやってきてしまいました。いろんなことを噛み締めながらフェリシティ先生の最後の授業を受けたり、休み時間を過ごしたり、バディと一緒に授業に参加したり、お昼ごはんを食べたりしたことでしょう。

  お別れの時間、バディやその友だちなど、たくさんの人と別れを惜しんでいました。笑顔あり、涙あり、本当に充実していたんだなと改めて実感しました。
   そして、お世話になった人への感謝の思いを噛み締めながら、学校を後にしました。

ImageImage1

Image2

Image4Image5

Image7Image10

Image14Image15

Image16Image3

Image11








































































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月13日 (木)

オーストラリア語学研修 現地報告12

  学校を離れる前日となりましたが、スケジュールの都合もあり、午後にお別れパーティーが開かれました。午前中にはホストファミリーへのお礼の手紙を準備したり、学校へ送るポロシャツに感謝の気持ちを書いたりして過ごしました。
  パーティーでは一人一人に修了証が手渡されました。その後、校長先生にポロシャツを手渡しましたが、とても喜んでいただきました。そして全員で記念撮影をしてパーティーは終わりました。
  今日がファミリーと過ごす最後の夜です。きっと忘れられない夜になることでしょう。

Image_2Image7_2

Image9_3Image10_2

Image1_2Image3_2

Image4_2Image5_2

Image6_2Image8_01

Image2_2











































































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月12日 (水)

オーストラリア語学研修 現地報告11

  今日はロットネスト島を訪れました。西オーストラリア州人気のリゾート地です。国立公園でもあり、豊かな自然が保たれています。行きの船はだいぶ揺れましたが、時間が経つにつれて天候も回復し、美しい海を堪能しました。島の中を自転車で回り、その心地よい風がなんとも言えませんでした。また所々で会う、有名なクォッカの愛らしい姿にも癒やされました。
 いよいよ残すところ2日となりました。残り少ない時間を存分に楽しんでほしいと思います。

ImageImage1

Image2Image7

Image8Image10

Image3Image4

Image5Image6

Image9_2Image11




































































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月11日 (火)

オーストラリア語学研修 現地報告10

  週末は、ショッピングに行ったり、ビーチに行ったり、ホストファミリーの親類の家を訪れたりなど、様々なことをして過ごしていたようです。
  今日の午後は、カピナラプライマリースクールという小学校で、日本文化のプレゼンテーションをしてきました。夏休み前から準備を始め、それぞれが工夫をこらしたものを用意して臨みました。この小学校は、第2外国語として日本語を学んでいることもあり、とても興味を持っていましたので、あっと言う間に時間が過ぎていきました。担当してくれた先生も7年間、日本で英語を教えていた経験があるということで、一緒に楽しんでいたのが印象的でした。

Image_2Image3_2

Image1_2Image2_2

1111Image6

Image5Image7

Image8

Image9

Image10_2













































































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月 8日 (土)

オーストラリア語学研修 現地報告9

 早いもので、この研修も折り返しとなりました。週末をひかえ、少し疲れが出ているころかもしれません。体調に気をつけながら、多くの体験をしてほしいと思います。
  オーストラリアに入国してから、初めて雨に降られました。しっとりと雨に濡れた学校もなかなかよいものです。
   この週末は、それぞれがホストファミリーと過ごしますので、土曜、日曜は更新をお休みさせていただきます。ご了承ください。

ImageImage1

Image2Image4























----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月 7日 (金)

オーストラリア語学研修 現地報告8

  日中過ごしやすい天気が続いていましたが、今日はどんよりとした空模様で、ここは冬だということを思い出すような1日でした。
  木曜日は、始業の時間がいつもより25分遅いこともあり、私たち引率者も、学校まで電車とバスで行ってみました。パース市内から約1時間の道のりでしたが、乗り心地もよく、みなさん親切にしていただきました。
  ハンプトンハイスクールでの生活も4日目に入りました。だいぶ自分なりのペースがつかめてきているようです。

ImageImage1

Image3Image4

11111Image6

Image5Image8





















































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月 6日 (木)

オーストラリア語学研修 現地報告7

 今日は午前中にカバシャム動物園を訪れ、コアラ、カンガルー、ウォンバットなどの動物と触れ合う機会を持つことができました。

  今日はオーストラリア先住民アボリジニの特別な日ということで、全員が中庭に集合し、アボリジニのダンス、歌、講演などの時間を共有しました。英語の授業でも触れたディジュリドゥの実際の音も体験することができました。
  午前も午後も盛りだくさんで、1日があっと言う間に終わっていました。

Image_2Image1_2

Image2_2Image3_2

Image4_2Image6

1111














































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月 5日 (水)

オーストラリア語学研修 現地報告6

 パースの朝晩は冷え込みますが、日中は過ごしやすいです。ここまで雨に降られていないのがラッキーです。

  今日は午前中の英会話、それぞれのバディと授業に出席した後、ロットネスト・エクスプレスという会社で活躍されている現地在住の寺澤健太郎さんのお話をお聞きしました。
  自らの生い立ちから、現在の生活に至るまでのお話に引き込まれると同時に、海外で生活するために必要なことや将来のアドバイスまで、とても刺激的なお話をたくさん聞くことができました。お仕事の合間に来ていただき、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。生徒たちもこれからの自分の生き方について、いろいろと考えたことでしょう。

ImageImage1

Image2Image3

Image4Image5





































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月 3日 (月)

オーストラリア語学研修 現地報告5

 今日からハンプトンハイスクールでの生活が始まりました。週末をホストファミリーと過ごしてきましたが、とくに大きな問題はなかったようです。

  まず簡単なアイスブレーキングのあと、学校を案内してもらいました。英会話の授業のあと、いよいよバディと一緒に授業を受ける時間になりました。程よい緊張感の中、笑顔でそれぞれの教室に分かれていきました。
  昼休みには生徒会が中心となり、ピザを囲んでのパーティーがあり、再びバディと一緒に行動をしていました。この生活に早く慣れ、より多くを吸収してほしいものです。

Image_01Image1_01

111


Image3_01
















----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年8月 1日 (土)

オーストラリア語学研修 現地報告4

  午前中フリーマントルを散策したあと、月曜日から通うハンプトンハイスクールで、ステイ先のファミリーと初対面しました。1家族だけ渋滞に巻き込まれてしまい、ホテルに戻っての対面というハプニングもありましたが、どの家族も明るく迎えてくれました。緊張していた生徒たちも、元気にその場を離れていきました。これから始まるホームステイが実り多いものになることを期待したいと思います。
  なお明日はホームステイ先で過ごす1日ですので記事の更新はお休みです。

Image_2Image10_2

Image2_2Image3_2

Image4_2Image5_2

Image6_2Image7_2

Image8_2

Image9_2Image1_2

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

オーストラリア語学研修 現地報告3

3日目です。
今日はシンガポールを発ち、オーストラリアに入国しました。明日はいよいよステイ先の家族と会う日となります。旅の疲れをいやしながらも、そのイメージをふくらませていることでしょう。

Image1_01Image_01










----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年7月31日 (金)

オーストラリア語学研修 現地報告2

2日目の午前中、マレーシアの小学校を訪問しました。シンガポールからマレーシアまで陸路で国境を越える体験も新鮮でしたが、現地の小学校での盛大な歓迎に感激しました。歓迎セレモニーでは、歌や踊りなど披露してくれました。その後は、民族衣装を体験させてもらったり、様々な伝統的な遊びを楽しんだりしました。またお菓子や食事も振舞っていただきました。生徒たちは、小さな児童たちだけでなく、小学校の先生たちとも積極的にコミュニケーションをとっていました。本当にあっと言う間の時間でした。
昼食後は、時間に余裕があったこともあり、様々なスポットをまわることができました。その後、JTBのシンガポール支店を訪問し、そこで働く人たちと交流しました。そして最後はホーカーセンターで夕食。様々な種類の食事を楽しみました。本当に盛りだくさんの1日でした。
いよいよ明日はオーストラリアに入国します。

Image1 Image2

Image3Image4

Image5Image6

Image7Image









































----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------

2015年7月29日 (水)

オーストラリア語学研修 現地報告1

オーストラリア語学研修へ,中学3年生の有志が出発しました。

シンガポール,そしてパースでの半月の学びの様子を現地からご報告いたします。

Image_01

----------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

水曜ミニ説明会 9/2、9、16,30(水)10:00~11:30 ※要予約

オープンスクール 8/15(土)10:00~13:00 体験講座は要予約

学校説明会 9/5(土) 10:30〜12:00

----------------------------------