2019年8月16日 (金)

高校 オーストラリア研修 最終日

今日が研修最終日でした。参加者35名、全員無事に帰国しました。
2週間、本当の家族のように接してくれたホストファミリーとも今日でお別れでした。「また絶対にオーストラリアに戻ってきたい」「逆ホームシックになりそう」など、日本に帰りたくないと言っている人がほとんどでした。本当にいい経験ができたのだと思います。
研修の初日と比べて、私たち引率教員の目から見てもはっきり分かるぐらい大きく成長した生徒がたくさんいました。この研修で得たものを今後さまざまな場面で活かしていければと思います。

20190816_120190816_2

20190816_320190816_4

20190816_520190816




























---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月15日 (木)

高校 オーストラリア研修13日目

今日はマイアミ高校で過ごす最後の日でした。
1時間目はAustralian Food Taste Testing の授業でした。Vegemite とFairy Bread の試食をしました。Vegemite は口に合う人と合わない人がいたようです。様々なリアクションが見られて面白かったです。
その後、最後の英語の授業、バディーとの授業を受け、サヨナラパーティーを行いました。学院生は全員でソーラン節を披露しました。バディー、ホストファミリーともに喜んでいただき、アンコールでは一緒に踊りとても盛り上がりました。
最後の別れで涙する生徒や、名残惜しそうに話をしている生徒みていると、本当に充実した研修だったんだなと改めて感じました。
明日、日本に帰国します。帰りたくないと言っている生徒がたくさんいますが、日本食が恋しいと言っている生徒も多いです。最終日も気を抜かず、がんばりたいと思います。

20190815_1020190815_1

20190815_2_220190815_3_2

20190815_4_220190815_5_2

20190815_6_220190815_7_2

20190815_8_220190815_9_2



































---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中3 シドニー・ホームステイ #Final

ホストファミリーとお別れをつげる時、ファミリーと一緒に泣いてしまった生徒や、お別れした後に、ファミリーと過ごした日々を思い出して、涙腺が緩んでしまった生徒がいて、ホストファミリーと過ごした時間が彼らにとってかけがいのないものになったんだなと実感しました。連絡先などを交換した生徒もいて、これからもその築いた関係を大切にして欲しいです。
 
最終日はシドニーの市内を探索して、空港に行き、今日の朝、帰国しました。
彼らにとって長いようで短かった2週間、本当に色々なことを経験しました。言いたいことが言えずに、もどかしい思いをした時もあるでしょう。上手く伝わらなくて、くやしい思いをした時もあったと思います。
しかし、生徒たちは英語を通して他の国の文化や生活を学び、人と関わる楽しみを知ってくれたのではないかなと思います。この2週間で成長した、また、優しくなった生徒たちを見て、誇らしい気持ちになりました。
この経験を生かして、英語の学習だけではなく、自分の目標や夢に向かって頑張って行って欲しいと思います。
今日は、日本で待ってくれていたご家族とともに、素敵な時間を過ごせることを祈っています。

Dsc_0526

Dsc_0567Dsc_0625




























---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

バングラデシュ スタディツアー#2

横須賀学院はACEF(アジアキリスト教教育基金)の活動を支援しており、高校生1名と教師1名が参加しています。
うかがう小学校では交流の時があります。スタディツアー参加者が準備してきた踊り、歌、紙芝居などの出し物をしたあと、ある学校ではバングラデシュの小学生が踊りを披露してくれました。また、研修宿舎の庭に、近所の子どもたちとその家族が遊びに来てくれます。二枚目の写真は一緒に遊んでいる時の様子です。スタディツアー参加生徒もバングラデシュの女性の民族衣装「サロワカミューズ」を着ています。

110107_184228_ed110107_001543_ed_ed












---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月13日 (火)

中3 シドニー・ホームステイ #8

今日は1日お別れパーティの準備をしました。
ホームステイの家族に、お礼の手紙を書いたり、出し物の準備をしました。生徒たちが書いた手紙の内容もかなり感動するものばかりでした。
一旦家に帰って、18時からお別れパーティが始まりました。今回の出し物は、日本の伝統的なおもちゃの紹介とソーラン節でした。最初にこまの説明と、実際にやってみたところ,オーストラリアの人たちにはむずかしく、うまくいきませんでした。その代わりに準備していた竹とんぼをやったところ、みんな楽しんでくれました。次にけん玉の紹介をしました。紹介をしている時に、生徒が難易度の高い技を成功させて、ゲストの人たちからは拍手をもらいました。最後にソーラン節をやって、出し物は終わりました。
その後、お菓子を食べながら団らんの時間を過ごしました。初めてホームステイ先の人たちと子供達が話している様子を見て、みんな2週間でちゃんと関係を築けていて安心しました。ある家族と話していて、生徒のことをとても褒めていただいて、引率教員としてはとても嬉しく思いました。
いよいよ明日シドニーの街を探索した後、帰国します。最後の1日も良いものにしましょう。

Img_4766_01Img_4774_01

Img_4777_01Img_4779_01

Img_4783_01Img_4785_01

Img_4787_01

---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月12日 (月)

高校 オーストラリア研修10日目

今日は Amazing Race という遠足でした。バスとトラムに乗って街に出て、「ビーチにいるライフセーバーと写真を撮る」「2つのスーパで Tim Tam (お菓子)の値段を比べる」「お土産物屋さんで一番人気の商品は何か聞く」などのミッションをクリアしていく遠足です。ミッションの合間に、ショッピングを楽しんだり、食事をしたり、充実した時を過ごすことができました。現地の人とスラスラとコミュニケーションを取っている姿はとても頼もしかったです。

20190812_220190812_1_2

20190812_2_220190812_3















---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中3 シドニー・ホームステイ #7

9日の金曜日は、シドニーの市内探索から予定を変更して、リヴァプールという街の探索をしました。みんなでショッピングセンターに行き、買い物を楽しみました。
今日は学校に行き授業を受けました。コミュニケーションの授業だけではなく、自分に渡されたカードの内容が何かを見ないで当てる "What am I" ゲームや、Scrabble という、単語を作って得点を競うボードゲームなどをして楽しみました。今日でバディとの授業も最後でした。
明日で、学校で学ぶのは最後になります。ステイ先の家族へのお手紙を書いたり、お別れ会の準備をします。明日もがんばりましょう。
 

Img_4706_01Img_4710_01

Img_4712_01

Img_4716_01

Img_4719_01

Img_4744_01





























---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00  予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) ,18(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

バングラデシュ スタディツアー#1

アジアキリスト教教育基金(ACEF)のバングラデシュ寺子屋訪問スタディツアーに、本学院高校生1名と教員1名が参加しています。
ACEFとは、バングラデシュに寺子屋(小学校)を贈ること、また、アジアの諸問題に関心を持つ青年の育成を行っているNGO団体です。ACEFを横須賀学院は長い間支援しております。
数日前にバングラデシュに到着し、いくつもの学校にうかがい、授業見学と交流の時を持たせていただています。

110102_202739_ed_ed_2

---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月10日 (土)

中学校 オープンスクール

恒例となりました夏休み山の日のオープンスクール,今年は山の日が日曜日と重なりましたので本日8月10日に開催いたしました。98組のご家族がご来校くださいました。

生徒が司式する開会礼拝から始まりました。引き続いてのオープニングでは校長の歓迎あいさつ,中学校,高校の生徒がそれぞれ代表して歓迎のあいさつと中学校生活の紹介,吹奏楽部による合唱の披露などが行われました。その後,教科・クラブ活動等13の体験講座が行われました。早くから満席になってしまった人気講座もあり,どれも大変盛況でした。中学生たちが手取り足取り教えてくれたり,さまざまにお話しする機会があったりと,あっという間の1時間でした。

並行して,校内見学を兼ねて4箇所のポイントを巡ってスタンプを集めるスタンプラリーや,本日に限りカレー,ラーメン,うどん・そばが100円で食べられる食堂体験など,親子で楽しんでいただきました。

大変暑い日射しの中でしたが,ご来校いただきありがとうございました。

Img_0952_01Img_3593_01

Img_4606_01Img_4608_01

Img_4609_01Img_4610_01






























---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 9日 (金)

高校 オーストラリア研修7日目

オーストラリア大陸の最東端の町、Byron Bayへ遠足に行きました。はじめに観光したケープ・バイロン灯台では、天候にも恵まれ、素晴らしい景色を楽しみました。また、運良くクジラを見ることもできました。灯台から20分程度歩いたところにあるビーチで遊んだ人もいました。
そのあとバスでさらに移動して、町を散策しました。お洒落なカフェや雑貨屋さんなどがあり、お土産を買ったり、昼食をとったり、のんびりと過ごしました。
明日からの土日は、それぞれホストファミリーと過ごします。研修がはじまって1週間が経ち、ホストファミリーとも積極的にコミュニケーションが取れるようになってきて、毎日貴重な経験ができているようです。

20190809_120190809_2

20190809_320190809_4

20190809_520190809_6






























---------------------------------------
第2回学校説明会 9/7(土) 10:00〜11:30   予約受付中  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 8日 (木)

中3 シドニー・ホームステイ #6

今日は、Symbio Wildlife Parkに行きました。オーストラリアの動物たちを見て回りました。コアラやレッサーパンダなどのんびりしている動物たちを見て癒されていましたが、どちらの動物も絶滅危惧種に指定されています。「かわいい」の背景には考えさせられることがたくさんありました。ちなみに、シドニーがあるニューサウスウェールズ州ではコアラの抱っこが禁止されています。
カンガルーとワラビーがいる広場でみんなで写真を撮りました。生徒たちは、おそるおそるカンガルーに近づいて触っていました。
自由時間は生徒それぞれの時間を過ごしました。遊具がある広場でみんな楽しそうに遊んでいました。
「久々に体を動かした」と満足そうでした。また最後にお土産コーナーに行き、Tシャツやぬいぐるみを買って帰りました。
明日は通っている学校が休みですが、ホストファミリーは平日で仕事に行っているところが多いので、ホストファミリーと過ごすことが決まっている一部の生徒をのぞいて、みんなでシドニーの街を探索します。
 

Dsc_0020Dsc_0034

Dsc_0238

Dsc_0353

Dsc_0486

Dsc_0972

Dsc_1000

Dsc_1034









 



























---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部,吹奏楽部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 7日 (水)

中3 シドニー・ホームステイ #5

今日は1日学校で過ごしました。
午前中は、英語の授業を受けました。ペアでスラングを使って発表をしたり、4択クイズをしたりと楽しそうでした。学校での売店での買い物も慣れ、みんな休憩時間には好きなものを買って食べていました。
午後はバディと一緒に授業を受けました。数学の授業で活躍した生徒がいて、得意げに「僕がんばったよ!」と言ってきてくれました。
明日はSymbio Wildlife Parkに行きます。カンガルーなどに会えるので楽しみです。
 

Dsc_0929Dsc_0930

Dsc_0931

Dsc_0936_01

---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部,吹奏楽部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 6日 (火)

高校 オーストラリア研修4日目

今日はCultural Exchangeをしました。おりがみ、福笑い、着物の着付け、書道、けん玉を紹介しました。初めは伝えたいことがうまく伝わらず苦戦している生徒もいましたが、学院生もマイアミ生も笑顔の絶えない文化交流になりました。

ホストファミリーとの生活も少しずつ慣れてきたようです。どこへ行ったか、何を食べたかなど、どんな遊びをしたかなど、楽しそうに話しています。日常会話については、まだすらすら話すのは難しいようですが、多くの生徒が聞くのは慣れたと言っています。緊張もほぐれてきた頃だと思うので、積極的にコミュニケーションをとってほしいと思います。

次は金曜日の遠足について投稿する予定です。

20190806_120190806_2

20190806_320190806_4

20190806_620190806




























---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部,吹奏楽部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中3 シドニー・ホームステイ #4

今日は2時間英語の授業を行いました。最初は昨日学んだアボリジニーのサインを使って話を完成させました。次に、1人1単語のみ順番に書いて話を作る活動を行いました。
その後、Botanic Gardenで30分ほどウォーキングをしました。そこでうさぎなどの野生動物に会いました。
生徒たちはみんな今日も元気です。何人かの生徒は自分の家のご飯が恋しくなっているそうです。
帰国したらたくさん食べれるので、それを楽しみにがんばりましょう。

00Img_3901

Img_3911

Img_3926

Img_3929

Img_3931

Img_3934

---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部,吹奏楽部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 5日 (月)

中3 シドニー・ホームステイ #3

週末、生徒たちは各ホストファミリーと時間を過ごしました。
話を聞くと、キャンプや街でショッピングしたりと充実した時間を過ごしていました。中には誕生日だった生徒もいて、誕生日パーティーを開いてもらったそうです。
 
今日は学校に集合して、Muru Mittigar Aboriginal Centerへ向かいました。最初に、アボリジニーが使っていたサインを自分たちで真似して書いて、メッセージを作るということをしました。お昼休憩の後、みんなでブーメランを飛ばしました。最後にアボリジニーが使っていた道具の説明を聞いて今回の遠足は終わりました。
 
参加生徒全員、今のところホームシックになることなく元気に過ごしています。明日はみんなでスポーツをします。明日もがんばりましょう。

Dsc_0711_2Dsc_0741

Dsc_0745_2Dsc_0812_2

Dsc_0816_2Dsc_0842

Dsc_0853Dsc_0882

Dsc_0884
---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部,吹奏楽部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

高校 オーストラリア研修3日目

今日はオーストラリアへ来て初めての登校でした。土日はホストファミリーと過ごしていたので、引率教員と会うのも久しぶりでした。ホストファミリーに馴染めているか不安でしたが、買い物や海などいろいろなところへ連れて行ってもらったり、美味しいものをご馳走になったり、みな充実した休日を過ごしたようです。
学校では、バディーと初対面をしました。初めは緊張しているようでしたが、授業やランチの時間を通して少しずつ距離が縮んだようです。ラグビーや大縄など、一緒に体を動かして遊んだ人もいました。
明日は日本文化紹介があります。少しずつ英語にも慣れてきたようなので、積極的に頑張ってほしいと思います。

2019080420190804_1

20190804_220190804_3




















---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部,吹奏楽部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 3日 (土)

高校 オーストラリア研修1日目

8/2(金)高校2年生の希望者35名が、「国際交流オーストラリア研修」のため、オーストラリアのゴールドコーストへ向け出発しました。

8/3(土)の早朝に到着し、そのままPoint DangerCurrumbin Wildlife Sanctuaryへ遠足に行きました。オーストラリア到着直後は研修が始まった実感がわかない生徒が多かったようですが、遠足で綺麗な海を見たり、コアラを抱っこしたりしていくうちに、少しずつ実感がわいてきたようです。

遠足の後、マイアミ高校でホストファミリーと対面しました。この土日はそれぞれホストファミリーの家で過ごすことになります。月曜日にマイアミ高校へ登校してきたときに、どんな話が聞けるか楽しみです。

Image1Image2

Image3




















---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

おもしろ科学体験塾 ~牛乳パックで紙スキに挑戦~

8/2(土)午後、“おもしろ科学体験塾in横須賀学院”が行われました。今回のテーマは「紙の科学!~牛乳パックで紙スキに挑戦(ちょうせん)」でした。参加者は牛乳パックを利用し、手作りのハガキを作りました。作成過程で色水を使い2,3色の色をつけたり、後から色をつけたり、イルカや音符の模様を入れたりして、1枚しかないオリジナル葉書ができあがりました。「牛乳パックから葉書を作れることを知った。色や模様をつけるのが楽しかった」と参加者(小6)が言っていました。

次回のおもしろ科学体験塾は、9月7日(土)13時~16時、テーマは「音を作ろう~指ピアノ~」です。詳細はフライヤーをご覧ください。

暑い日が続いています。キャンパスではセミが元気にないています。

20190803012019080303

20190803042019080305a

2019080306a2019080307a20190727201909




---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 2日 (金)

シドニー・ホームステイ #2

今日から、Magdalene Catholic High Schoolにて、プログラムが始まりました。
日本と学校の時間が全く異なり、生徒たちも驚いていました。Magdalene Catholic High Schoolの時間割は以下の通りです。
1時間目が8:15〜9:50
休憩時間(Morning Tea Break)が9:50〜10:10
この休憩時間で現地の生徒たちは売店で軽食を買って食べりしていました。
2時間目は10:10〜11:25
3時間目は11:25〜12:40
お昼時間は12:40〜13:20
4時間目が13:20〜14:30となっています。
 
放課後は部活がないのでほとんどの生徒は授業後、家に帰ります。今日は、1時間目〜3時間目の間、これからの予定を確認、学校の探索、自己紹介などをしました。お昼を食べた後、バディと会い、一緒に授業を受けました。英語で元素記号や天気について学んだ生徒、音楽の授業でピアノを披露して先生に褒められた生徒など、様々な生徒がいました。
 
明日から2日間は、生徒たちはホストファミリーと休日を共に過ごします。月曜日は、先住民アボリジニーの文化体験をするために、Muru Mittigar Aboriginal Centerへ向かいます。生徒たちにとって良い週末になることを祈っています。
 
※次回のブログ更新日は、8月5日月曜日です。
 

1_012_01

3_014_01

5_016_01

























---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部,美術部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年8月 1日 (木)

シドニー・ホームステイ #1

日本時間で朝8時すぎにシドニーに到着しました。そのままバスで、オペラハウスやボンダイビーチなどを探索しました。

ボンダイビーチで生徒たちは初めて英語を使って自分たちでお昼を買いました。日本のサイズより大きかったらしく、食べきるのに一苦労していました。 

お昼を食べ終わり、1時間ほどかけ学校へ向かいました。生徒たちはフライトなどの疲れもあり、バスの中でぐっすりと眠っていました。学校に到着して、ホームステイ先のファミリーと会い、みな各々のステイ先へと向かいました。 

明日から本格的にプログラムが始まります。ステイ先で疲れを癒してまた明日も頑張りましょう。

1_012_01

3_014_01

6_015_01

8_017_01


































---------------------------------------
オープンスクール 8/10(土) 10:00〜13:00  予約受付中  予約はこちらから
※ハンドベル,理科学部,家庭科部は満席となりました。
 残席の少ないコースもございますのでお早めにご予約ください。

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 9/7(土)13:00~16:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 9/11(水) 10:00~11:30  8/11から予約を開始します

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------