2019年10月26日 (土)

学問入門講座(高大連携授業)

教育提携校である青山学院大学での“学問入門講座” (高大連携受業)に高校生が参加しました。今日は法学部と経営学部で、青山学院高等部の生徒さんと共に受講しました。今年度も10学部で計15コマの講義の予定で5月に始まり、あとは11月の地球社会共生学部のみとなりました。
秋も深まり、青山キャンパスのイチョウ並木がきれいでした。

※青山学院との教育提携についてはhttp://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/junior.html の“青山学院との提携”をご覧ください。

20191026022019102603b

20191026042019102605





















---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

ベトナム体験学習 4

4日目はクラスごとに分かれて、A組は午前にメコン川でのクルージング、午後にベトナム音楽の体験。B組はその逆の行程でした。 音楽体験ではベトナムの民族衣装に着替えた後に楽器の扱い方を習い、みんなで演奏をしたり、民族衣装での写真撮影をしました。 メコン川ではクルージングと、この地方の郷土料理を楽しみました。 2クラスが再会したのち、ベトナムでの最後の食事はサイゴン川での貸切のディナークルーズ!船上にて優雅なひと時を過ごしました。
名残惜しいベトナムでの4日間でしたが,これより帰国の途につきます。

Img_1556Img_2678

Img_2683Img_2689

Img_2711Img_2587

Img_0487Img_0514

Img_2601Img_2649

Img_2655Img_2672

Img_0545Img_2721

Img_2723Img_0525






































































---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月25日 (金)

ベトナム体験学習 3

ベトナム体験学習3日目(10月24日)の現地レポートです。

3日目はマリーキュリー高校との国際交流を行いました。相手校からは歌とダンスで歓迎され、こちらからはソーラン節を披露し、大変喜んでもらえました。その後、バンブーダンスやバスケット、綱引きを一緒にして交流を図りました。 午後は5〜7人のグループに分かれ、各グループに1人ずつマリーキュリー高校の生徒が付いて案内をしてもらい、ホーチミン市最大の繁華街のドンコイ通りで自由時間をとり、昼食とお買い物の楽しいひとときを過ごしました。

夕刻には、初日に叶わなかったドクさんの平和講話をうかがい、ドクさんを囲んで夕食をとりました。

Img_2438Img_2454

Img_0265Img_2489

Dsc_0374_2Img_2496_2

Dsc_0369_2Dsc_0381Dsc_0399_2

Img_2559_2Img_2575Dsc_0410
























































---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月24日 (木)

ベトナム体験学習 2

ベトナム体験学習2日目の現地レポートです

2日目の午前は在ベトナムの日本企業訪問として、A組は文房具を作っているプラスベトナム 、B組はプリンター・ミシンメーカーのブラザー工業を訪問しました。 午後は平和学習の一環として、クチトンネル、戦争証跡博物館に行きました。 夕食後ホテルに戻ってからは自由時間で、ホテルのナイトプールなどで楽しんで過ごしました。

Dsc_0304_3Img_1070

Img_1023_3Img_1089_3

Dsc_0310_3Dsc_0313_3

Img_2420_3Dsc_0325_3

Img_2427_3Img_2429_3


































---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月23日 (水)

駅伝,バスケ賞状伝達

本日のチャペル礼拝後に市内駅伝競走大会と男子バスケットボール部の報告、表彰が行われました。

先日(19日・土)行われた市内中学校駅伝競走大会では、男子が初優勝しました。区間賞も2名いました。女子も健闘して7位でした。写真の最初の2枚と優勝カップ、トロフィーの写真は市内中学校駅伝競走大会の報告、表彰の様子です。男子は11月9日(土)に横浜八景島周回コースで開催される県大会に出場します。

続けて、第92回市民大会兼第37回新人スポーツ大会に出場し第3位になった中学男子バスケットボール部の表彰がありました(四枚目の写真)。選手、また、それをサポートした生徒たち、ほんとうによく頑張りました。

20191023012019102302

20191023032019102304




















---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 11/6(水),20(水),27(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

ベトナム体験学習 1

一貫高校2年生のベトナム体験学習1日目の報告です。

成田空港に午前7時半に集合。9時半のフライトの予定でしたが,出発が大幅に遅れ,結局午後5時に成田空港を出発しました。ホーチミンに到着したのは現地時間午後9時(日本時間午後11時)で,すぐにホテルにチェックインして休むことになりました。

PhotoImg_2365

Img_2366Img_2368

Img_2371Img_2373
































---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月19日 (土)

中学校駅伝大会男子初優勝!

中学校では市内中学校駅伝競走大会(男子70回,女子36回)が馬堀海岸地区の国道16号線を封鎖して行われました。

朝は雨が降っていましたが、競技の時間には雨はやみ、肌寒い中での大会でした。沿道では大勢の人が応援をしており、選手たちに声援をおくっていました。どの学校も真剣に取り組んでいる選手たち、応援の生徒たちの姿が印象的でした。

男子は第1区の走者が大きく後方を引き離して第2区にたすきをつなぎ、その後もリードを保ったまま2位以下を引き離してゴールし、初優勝を達成いたしました。昨年度の7位から大きくジャンプアップです。
女子も健闘して7位(昨年度6位)でした。ともによく頑張りました。

男子は11月9日(土)に横浜八景島周回コースで開催される県大会に出場します。引き続き応援をお願いいたします。

2019101901b2019101902b

2019101903b2019101904b























---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月18日 (金)

芸術鑑賞

高校より一日早く中間試験を終えた中学校は、本日芸術鑑賞教室をいたしました。劇団四季の「CATS」(キャッツ)を、大井町(東京)のキャッツシアターで鑑賞しました。1983年の初演以来長く続くミュージカルのステージを実際に観て、ストーリーの展開、キャストの演技、楽曲、ステージ美術等、その迫力と楽しさを感じました。休憩中にはステージにあがることもできました。

110226_132506_ed_2

---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月17日 (木)

中学校中間テストはじまる

中学の中間テストが始まりました。
中学では昨日午後に全学年で保護者学年懇談会と学級懇談会が行われました。それぞれ学年によってテーマは異なりますが、日ごろの学校生活の様子をお話ししたり、特に中学校3年生は高校進学の準備についてご説明しました。多くの保護者の皆さまにご来校いただきありがとうございました。
大チャペルの写真は先週金曜日(10/11)の高校1年生チャペル礼拝後に行われた「カリキュラムガイダンス」の様子です。中間試験の前、主に高校1年前半の振り返りと、2年次からの文系・理系のコース選択についての説明がありました。年度の後半に入り、新年度に向けての準備も始まっています。

20191017012019101702

201910160320191011021



















---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月15日 (火)

高校中間テストはじまる

台風19号接近のため、12日(土)は休校といたしましたので、高校1・2年生は直前の授業が無くなったまま中間テストに臨むこととなりました。台風に伴う災害で被害にあわれた方々、また、ライフラインの途絶えた中、大変な状況で生活されている方々のご安全をお祈りいたします。

高校は中間テスト1日目です。中学校はは明日から始まります。二学期の折り返しとなりますが、準備したことをしっかりと発揮することができますように。何日にもわたりますので、カゼなどひかないように気をつけてくださいね。

大チャペルの写真は、10/3(木)のものです。高2は中間試験を終えた来週、体験学習で一貫コースはベトナムへ、一般・選抜コースは沖縄へ行きます。沖縄コースではそれぞれファイルを持ちます。そのファイルの絵の候補をクラスごとに描き、9月の楠木祭で沖縄体験学習コーナーを設けて「いいね」の投票をしました。10/3の高2チャペル礼拝後は「いいね」のもっとも多かった絵の紹介がありました。また、これとは別に、しおりの表紙に使われる生徒の描いた絵も紹介されました。

201910150220191003042











---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月11日 (金)

学習室、チューターズルーム

夕方の高校・学習室(自習室)とチューターズルームの様子です。高校には朝と昼、放課後に利用できる学習室があります。また、学習室とは別に、卒業生の大学生と教員が高校生の勉強をサポートしたり、生徒同士で相談しながら学習に取り組むチューターズルームがあります。

来週2学期中間試験、また部活動自粛期間ということもあり、放課後には多くの生徒たちが勉強していました。また、廊下でも教師に質問する生徒の姿が見られました。中学生も中学校棟の学習室で勉強したり、フロアで教師に質問をしていました。

20191010012019101002











---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
--------------------------------------

2019年10月 9日 (水)

ソフトテニス部、誕生礼拝

中学、高校ともに来週中間試験です。今は中高ともに部活動自粛期間です。体調管理に気をつけて準備してくださいね。

写真は月曜日の高校ソフトテニス部活動風景です。テスト前の最後の練習でした。「笑顔で元気な部活をモットーとしています。1ペアでも多く県大会に行き、一回でも多く県大会で勝つことを目標に試合に臨んでいます」と部長(女子)が言っていました。現在高校ソフトテニス部(1,2年生)は男子8名、女子19名で活動しています。高校からソフトテニスをはじめた生徒もいます。

★高校では中学生対象のオープンデーが11月4日(月、祝日)に行われます。入試説明会、入試問題体験、クラブ活動体験等のプログラムを予定しています。詳細は
https://www.yokosukagakuin.ac.jp/senior-hs/jyuken/jyuken2.html
をご覧ください。 

今日の中学の礼拝は10月の誕生礼拝で、ハンドベルクワイアが演奏奉仕をしました。曲はHow Great Is Our God with How Great Thou Art、キレイな音色がチャペルに響きました。礼拝後には中学陸上部と校内英単語コンクールの表彰がありました。

2019100701a2019100901











---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/23(水) ,30(水) ,11/6(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年10月 7日 (月)

クリスマス音楽会“メサイア”の練習

12月17日(火)17:00(開演)より、よこすか芸術劇場で「第57回横須賀学院クリスマス音楽会“メサイア”」が行われます。
先週土曜日の夕方、メサイアにむけて高校聖歌隊・blessの合同練習がありました。メサイア”は1741年にヘンデルが作曲したもので、聖書をもとに、救世主メシア(イエス・キリスト)の誕生(降誕)から十字架につけられて人々の救い主となり、復活されるまでを歌いあげた大曲です。その中の一曲「ハレルヤコーラス」は知られています。今年で57回目、高校聖歌隊とOB・OG有志“bless”(ブレス)が中心となって歌います。
白黒写真は1967年12月16日に横須賀市文化会館で行われた第5回メサイア公演で、初めて全曲演奏をした時のものです。また、舞台上からの眺めの写真は昨年の演奏会直前のものです(よこすか芸術劇場)。初めて舞台に立つ高校生は緊張するかもしれません。

メサイアのご案内も掲載しますのでご覧ください。また、メサイア以外の横須賀学院クリスマス行事もHP上に掲載されていますので、どうぞご覧ください。
https://www.yokosukagakuin.ac.jp/

2019100506_2

2019100519671216

201910052018121806

2019

































































---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/9,23 ,30 ,11/6 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年10月 5日 (土)

おもしろ科学体験塾

本日午後、「おもしろ科学体験塾in横須賀学院」が行われました。
今回は「鏡が作る不思議な世界~万華鏡を作ろう!~」でした。3枚の鏡を使い万華鏡(まんげきょう)を作り、その中で造られる不思議な世界をのぞいてみました。「万華鏡の中に明るい色のビーズを入れたから、思ったよりきれいにできた」と参加した小学生(4年)が言っていました。
今日の活動の様子が、10/8(火)17時台に放映される「J:COM湘南~デイリーニュース~」で紹介される予定です。
次回のおもしろ科学体験塾は、11月2日(土) 13:00~16:00、テーマは「―リモコンロボットでアタック―すもうロボットを作ろう!」です。詳細は以下の横須賀学院のホームページ「中学校 What’s New”」をご覧ください。
https://www.yokosukagakuin.ac.jp/

昼はまだ暑い日もありますが、朝夕はだいぶ涼しくなりました。キャンパスには赤い実のギッシリつまったおいしそうなザクロの実がなっています。収穫の秋です。

2019100501_22019100502_2

2019100503_22019100504_2





















---------------------------------------
第3回学校説明会・入試問題体験会 11/16(土)9:00〜12:00 10/14予約受付開始

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 11/2(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年10月 4日 (金)

学院セミナリオ

2学期の学院セミナリオが始まりました。
10/1(火、文化祭代休日)には東京女子大学のキャンパス訪問が行われました。
昨日(10/3)には、法政大学の図司直也先生(現代福祉学部福祉コミュニティ学科教授)が「Well-Being<健康で幸福な暮らし>を現場から考える―地域づくりの視点から―」という題で担当してくださいました。「高校は50分授業だが大学は一コマ90分。大学の講義はとても内容が濃いと思った(今回の学院セミナリオも90分)」、また、「過疎化が進む地域で、都会ではできない取り組みがあることを具体的に知った。自分は何ができるか考えさせられた」と受講した生徒が言っていました。
この講座は高校1年生の教室で行われました。この夏、高校棟も全ホームルーム教室で写真のようにインタラクティブ・ホワイトボードと電子黒板プロジェクタを配備しました。中学・高校の各教室で、このような授業や講義が展開ができるようになりました。 
今後の学院セミナリオのお知らせ申し込み等はまたあらためてお知らせします。

2019100305

---------------------------------------

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 10/5(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年10月 2日 (水)

赤い羽根共同募金

中学・高校キリスト教青年会は、毎年この時期、数日という本当に短い期間ですが、赤い羽根共同募金に協力し、呼びかけを行っています。今年も今朝からから4日(金)まで、朝、横須賀中央駅近くで、三か所に分かれて呼びかけをします。

もう一枚の写真は高校放送礼拝時の放送室の様子です。今日は、この夏に八甲田ワークキャンプに参加した高校2年生のお話でした。マイクの先では1400名を越える高校生と教職員がお話を聞いています。とても緊張したのではないでしょうか。

★今週土曜日(10/5)13:00~16:00に「おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院」が行われます。今回のテーマは「鏡が作る不思議な世界~万華鏡を作ろう!~」です。締め切り間近ですので、お申し込みはお急ぎください。

https://www.yokosukagakuin.ac.jp/13junior-hs/topics/2019/19-10-5.html

201910020120191002022










---------------------------------------

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 10/5(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年9月28日 (土)

楠木祭

オール横須賀学院行事の文化祭「楠木祭」が行われました。数日前の天気予報では少し心配していましたが、天気にも恵まれ、大勢の方がご来校くださいました。どうもありがとうございました。

「楠木祭」の様子は後日ホームページに掲載される予定です。

20190928012019092804













---------------------------------------

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 10/5(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年9月27日 (金)

楠木祭まであと1日

明日28日(土)9:00~15:00、オール横須賀学院行事の「楠木祭」(文化祭)[一般公開日]が行われます。

正門付近には毎年恒例の高校美術部の絵が設置され、来校される皆さんをお迎えします。この絵の説明については9/20(金)のブログ等をご覧ください。 

中学は今日が開会礼拝、開会式、準備日で、高校は校内発表日でした。中学1年生は開会礼拝後の大チャペルで英語の歌を歌いました。オルガンとピアノを音楽科のI先生が、ギターを中学1年学年主任のT先生が担当しました。明日は5月に行った小網代の森についての展示をします。その会場で今日の歌声を流す予定です。
中学2年は自分の企画する海外旅行ツアーのプレゼンテーション(10:00-11:00、13:00-14:00)と、5月に三泊四日の自然学習で行った清里の野菜を販売します。
中学3年は沖縄へ平和学習・自然学習に行きました。その展示報告、有志のエイサー披露、アイスクリームとサーターアンダギーの販売をします。

かわいらしい動物の映っている写真は高校2年の教室です。「来てもらった人にモグラのオブジェが印象に残ってほしいと思い、大きく作りました」とのことです。このオブジェの中は段ボールを基本に作成し、周りに新聞紙をはりつけているそうです。

午後には前夜祭がCグランドで行われ、楽しそうに盛り上がっていました(屋外の写真)。最後の写真は昨日夕方の高校チアダンス愛好会の練習風景です。明日12:30~12:50、体育館アリーナでチアダンス公演をします。今年度誕生した愛好会で、横須賀学院校内では初のステージとなります。誕生したてですので、ご案内も掲載します。

★横須賀学院文化祭「楠木祭」★
9月28日(土)一般公開9:00~15:00
(中高それぞれ入試相談コーナーで個別相談を承ります)

201909270120190927021

2019092703220190927043

20190927052201909270620190927070926a_3

2019092708b_2

201909270901_2










---------------------------------------

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

楠木祭(文化祭) 9/28(土) 9:00~15:00 予約不要 入試相談できます 

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 10/5(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年9月26日 (木)

楠木祭まであと2日

オール横須賀学院行事の「楠木祭」(文化祭)[一般公開日]が28日(土)9:00~15:00に行われます。

高校では楠木祭の開会礼拝、開会式、準備の日でした。開会礼拝、開会式は院長と校長のお話を除き、司式、奏楽等すべて生徒が担当します。
一枚目の写真は生徒会長のあいさつ後、ポスターとパンフレットの絵に選ばれた高1生徒を校長が表彰し、作品を紹介しているところです。この後、文化祭実行委員長による開会宣言がありました。

ポスター・パンフレットの絵に込められた思いが当日配布のパンフレットに記されていますので紹介します。「文化祭は高校生活の中でも特に盛り上がるイベントです。この颯爽(さっそう)と過ぎていく短い時間が自分の思い出の一コマに刻まれるよう、背景は漫画のコマ割りをイメージして描きました。また、文化祭の盛り上がりをイメージして配色は明るくし、横須賀学院のシンボルであもあるチャペル棟を描き込んでみました。皆様の思い出の一コマに楠木祭が刻まれれば幸いです。このパンフレットを片手に、楠木祭をどうぞお楽しみください」(パンフレットより)とのことです。

午後には中学も準備に入りました。
中学、高校の準備風景を紹介します。高校・料理研究同好会がとてもおいしそうなブラウニーを作り、袋につめていました。一般公開日の28日(土)12:00より、先着500名様に無料配布する予定です。

20190926012019092602

20190926032019092604

20190926052019092606

20190926072019092608

20190926092019092610



















































---------------------------------------

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

楠木祭(文化祭) 9/28(土) 9:00~15:00 予約不要 入試相談できます 

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 10/5(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

2019年9月25日 (水)

楠木祭まであと3日

今週土曜日(28日)、横須賀学院文化祭「楠木祭」が行われます。写真は今日の放課後の様子です。クラス、クラブ等で楠木祭の準備を進めています。大チャペルでは中学ハンドベルクワイアがコンサートの練習を、教室では中3が5月の総合学習週間で行った沖縄平和学習・自然学習についての報告をまとめていました。後ろの二枚は高校のクラス展示の準備の様子です。写真のクラスではありませんが、初めて文化祭を迎える高校1年生のあるクラスでは「展示準備をすればするほど課題やすべき、改善点が見えてきた。時間が限られているので時間を有効に使いたい」と言っていました。

20190925012019092502

20190925032019092504





















---------------------------------------

水曜ミニ説明会 10/9(水),23(水) ,30(水) 10:00~11:30  予約はこちらから

楠木祭(文化祭) 9/28(土) 9:00~15:00 予約不要 入試相談できます 

おもしろ科学体験塾 in 横須賀学 10/5(土)13:00~16:00  予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------