学院セミナリオ
中学校は先週の総合学習週間を終え、久しぶりに全学年が集いました。高校は明日から金曜まで中間試験です。
写真は先週月曜日(20日)の放課後に行われた学院セミナリオの様子です。「こんなときどうする?ディベートで看護倫理学を学ぼう」というテーマで神奈川県立保健福祉大学・水戸優子教授が担当してくださいました。レクチャーの後半には1グループ6,7名がさらに2班に分かれ、与えられたテーマにしたがってディベートを行いました。写真は班に分かれて自分たちの意見を深めたり、各グループで討論をしているところです。保護者の方も7名参加して下さり、ディベートを行いました。ご参加ありがとうございました。参加者はにぎやかに議論し、笑いがあり、わきあいあいと取り組んでいました。
今週金曜(31日)には「カードゲームで読む世界の縮図」というテーマで学院セミナリオが行われます。
<学院セミナリオ>
・どのような講座があるの?(5月分のみの紹介)
・どうやって申し込むの?(7月分まで)
----------------------------------------
水曜ミニ説明会 5/29(水),6/12(水) ,19(水)10:00~11:30 予約はこちらから
おもしろ科学体験塾 in 横須賀学院 6/8(土)13:00~16:00 予約はこちらから
公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------